UMA
いよいよ夏本番を向かえ晩酌から晩アイスに変わった工事部の山本です。
本日はS様邸現場にお伺いしてきました。
ちょうどお施主様が見えられて家族でプチ見学会です。
皆さんで大工さんの仕事を楽しそうに見学されていました。
ちなみに写真の頭にタオルを巻いている人は大工さんではなくて
『お施主さま』です。
お施主様をお見送りしてから私は小屋裏にこもり
パッシブエアコンのダクト配管です。
夕方まで作業してダクト配管が無事完了しました。
後は電気屋さんにて室外機設置と冷媒管の配管を接続するのみです。
会社への帰社途中によったコンビニにてふと目を引くものが。
ほほー
UMAですか。
ちょっとガチで探しちゃおうかな。
・・・・あれ。
終わってる・・・・
~ m o r e ~
関連記事
-  
                              
- 
              鮭って 赤身? 白身?前回の続きです。 行ってきました、鮭の放流式。 とはいえ『式』は自粛され 放流後、 
-  
                              
- 
              あと一ヶ月くらいでしょうか!?このところ、以前から比べるとだいぶ暖かくなりました。この時期、花粉症の方にとっては、辛い季節がやって 
-  
                              
- 
              家にアートがやってきた以前から絵が飾りたいなと思っていたのですがなかなか気に入ったものとお値段が・・・ お正月休みに 
-  
                              
- 
              見学会まであと1週間昨年末に上棟した前橋市Y様邸が、見学会まであと1週間あまりとなりました。外部は足場が解体され、本日よ 
-  
                              
- 
              建方が続くのですが・・・お天気に恵まれません。 雨は続くよ あさってまで? こんばんは、工事部 古田でございます。 










 
		
 
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        