*

陽の栖ロゴデザイン

公開日: : 最終更新日:2025/07/22 デザイン, 勉強会, 埼玉, 家族, 展示場, 暮らし, 木造, 未分類, 注文住宅, 群馬, 雑貨

こんにちは。コバケンラボです。

ついつい口に出してしまうのが「暑いですね」という言葉。。

言った分だけ涼しくなったら良いのに・・・なんて考えてしまいます((+_+))

日本の夏は湿度が高い!!!

せめてカラッとした日ばかりなら気持ちが良いですよね。

 

小林建設の家は珪藻土の壁が標準のため室内の湿度が約50%に保つことができるんです!

そのおかげでジメジメの日でも室内はとってもカラッとしています。

きっと一度体感してしまうともう外には出たくなくなってしまうと思います(^^)/

 

話は変わりますが、このロゴをご存じでしょうか?

 

群馬県高崎市、埼玉県本庄市で注文住宅の木の家を建てる工務店「小林建設・陽の栖」

きっとコバケンファンの皆さまなら一度は目にした事があるかと思います!

 

作成されたのが「望月通陽(もちづきみちあき)さん」という方です。

 

望月通陽さん。1953年(昭和28年)生まれ。
手がける作品は幅広く、

ブックデザイン、オペラ衣装デザイン、ブロンズ製作、建築の内装デザイン…

こんなに多岐にわたって活動されてる「美術家」との事です。

もの凄く多方面でご活躍なのでどこかでお目に掛かっているかも知れませんね。

その中でも貴社には染物も。

【羊飼いの歌】

 

望月さんの染物の作品の多くは、「型染め」と呼ばれるもの。

デザインした絵を型にとり、切り抜いた型紙を布にかぶせ、糊をあてます。

糊をあてたところを残して染め上げられた布は、望月さんがデザインした絵をふわっと浮かび上がらせるような美しい色合いに。

染め上げる際の材料はざくろなど自然の素材をつかっているので、なんともいえない優しい雰囲気に仕上がります。

ただ単に布を染めたもの、と思われがちな染物ですが、望月さんの作品は、平坦な布に浮かび上がる絵が立体的に見え、見る人を不思議な気持ちにさせてくれます。

【野に迷う】

 

ラボのための作品かと思うほどの溶け込み具合に

スタッフ一同驚きを隠せませんでした。

ラボハウスでは玄関でコバケンのロゴがお出迎えしております。

展示場内には望月さんの作品もいくつか飾っていますので、

ぜひ会いに来てみて下さい(^^♪

 

 

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

外構工事

今年のカレンダーもいよいよ最後の一枚を残すのみとなりました。 日めくりカレンダー派はもう少しが

記事を読む

床下断熱工事

暗くなるのが日に日に早くなりましたね。それに合わせて曇りや雨の日は、上着が必要な季節になりました。先

記事を読む

大和神話

私にとって5月は、三物件の建方で上棟月刊です。連休の翌週から三連ちゃん、毎日天気予報とにらめっこが続

記事を読む

サイクリング

今まで公園や広い駐車場で練習させてきた自転車。 今年のGWは、年長さんになった息子を サイクリン

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

浄化槽 ブロワーモーターの修繕

家庭で合併浄化槽をお使いの方は、浄化槽の近くに浄化槽ブロワーエアポンプが設置されています。

記事を読む

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

今日から通常通り営業が始まりました!

こんにちは! みなさん、楽しいGWは過ごせましたか? コバケンは本日から本社・展示場とも

記事を読む

しつらえ

みなさんこんにちはコバケンLaBOです 先日の立春をもって暦の上では春になりましたね 池

記事を読む

もうすぐ引き渡し

桜がちょうど見ごろですね!昨日は息子の高校の入学式に行ってきました。天気も良く穏やかな日で、素敵な式

記事を読む

我が家のGW

こんにちは、コバケンラボです! GWもとうに過ぎ去りましたが 皆さまいかがお過ごしですか

記事を読む

丸太梁

今回の外観のご要望は地中海風? こばけんのならではの地中海風・・・ ですが、室内

記事を読む

follow us in feedly
第二の故郷前橋へ…

こんにちは!設計部の落合です!! 9月に入り、だんだん涼しくなる

はにぽんのパネル
2025年8月最後の日

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

猛暑の中の建て方作業

8月も今週で終わりですね。 学生の夏休みも終わってそろそろ学校もはじ

バイオリン
今日は『バイオリンの日』

8月下旬の挨拶として [向秋のみぎり][処暑の折]などがありますが、

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年の

→もっと見る

PAGE TOP ↑