*

不思議な建物

公開日: : 完成見学会, 暮らし, 設計, 遊び

みなさんこんにちは!

設計部の原山です。

最近の冷え込みで朝が起きれなくなってきました、、、

外気温と同じくらいの部屋だと、寒すぎて起きれません( ノД`)

暖かいお家に憧れます、、、(笑)

2月5.6日開催の見学会はどちらもパッシブエアコン(全館冷暖房)搭載のお家!

実際にどのくらい暖かいのか体感できる絶好の時期です!

10分くらいの距離なので、ぜひこの機会に両方みて頂きたいです!!

 

話しは変わりますが、このまえ申請関係で、高崎市役所に行ってきました。

建築指導課は高崎市役所の15/21階かなり高いとこにあります。

エレベーターを降りて右手側にちょっとした椅子とテーブルがあり、そこがガラス張りになっていて高崎の景色が一望できます。

私は高い所が大好きなので、つい写真を撮ってしまいます。

山がほんとに綺麗ですね!!

ん!屋根がギザギザの左右対称のおもしろい建築を発見!!

こちらは『群馬音楽センター』です!!(1961年竣工)

設計は建築界では有名なアントニン・レーモンドさん

高崎市民には同じみですかね(#^^#)

小中学生の合唱コンクールや成人式などなにかとお世話になりました。

正面からみたガラスとコンクリートの無機質な感じがとってもかっこいいです

構造は折半構造で、内部もこのギザギザを活かした空間になっています。

メンテナンスにかなり費用がかかり取り壊す話も聞いたことがありますが、

とっても素敵な建物なので、なんとしても取り壊してほしくないです、、

ちなみに、この近くにある高崎市美術館の敷地内にも

アントニン・レーモンドさん設計の『旧井上房一郎邸』があります!

私は、この半外空間がとても好きです、、

学生のときに撮った写真が今では貴重なものです、、

ぜひ、高崎に遊びに来た際、足を運んでみてください(*^^*)

今年も建築について学び、素敵な設計ができるように頑張ります!

 

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

     ~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

アッコ

『テクマクマヤコン テクマクマヤコン ○○になれ~』 これは「ひみつのアッコちゃん」が変身するとき

記事を読む

名作映画 25周年

プロ野球も開幕まで、あと、1カ月。 その前に、今週末はF-1開幕。今年もフジテレビNEXTで放

記事を読む

完成見学会まであと一息

昨年の7月に建て方作業をしたM様邸ですが、今週の日曜日に完成見学会が開催されます。 ↑

記事を読む

3月15日の見学会

こんにちは。明日27歳の誕生日を迎える野口です。 『熊谷市 完成見学会』の内容を少しだけ。

記事を読む

冬のあったか体感会 三角敷地の家から始まる完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風が冷たく、ほんとに寒い日が続いています。 合宿研修で風邪

記事を読む

美術展

美術展

先日、家族で美術展に行ってきた。 我が子の作品も 出品されていると聞いたからだ。 会場

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

収納ボックス

こんにちは。GWも終わりそろそろ梅雨?を匂わせる天候になってきました。毎年のことですが、天気予報とに

記事を読む

降雹被害

こんにちはコバケンラボです! 6月2日の夕方、甚大な被害をもたらした雹。 みなさま降雹で

記事を読む

洪庵キャンプ場

キャンプ報告です。 秋キャンプ行って来ました。   場所は、「洪庵キャン

記事を読む

6月4日 プチマルシェ開催!!

こんにちは 企画部小林です。   昨日、今日と風がものすごく強く吹いて、体中砂

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑