*

現場勉強会を行いました!

公開日: : OM, 会社, 勉強会, 暮らし, 木造

みなさんこんにちは!設計部の原山です。

2,3ヶ月に1回、小林建設では現場勉強会を実施しているのですが、

いつもは新築の建物で勉強会を行うところ、

今回は、約30年前に小林建設で施工した建物の勉強会を行いました。

設計は、建築家の「丸谷博男氏」と当時丸谷氏の元で働いていた

建築家の「伊礼智氏」が設計した住宅になります。

▲高さを抑えられていて、大屋根の外観が目を引きます。

▲室内も白を基調とし、作り付けの家具、光の入り方、細かい納まりすべてが

とても綺麗で、大切に住まわれていた背景もところどころ見られました。

▲社員も写真では拝見したことはありましたが、実際に見られる機会が

今までなかったので、隅々まで納まりを勉強していきます。

▲最後に全体で集まって各々発表です。

一人一人が感じたことや今後の設計に活かしていけるかを検討する

とっても有意義な時間です。

これだけ細やかな設計を

実際に自分の目で見ることができて本当に感動しました。

また、建築家の建物をかたちにできる小林建設の施工力にも圧巻でした。

今後もいい建物を普及していけるように努めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

すっきり Ⅱ

こんにちは、コバケンラボです。 緑の美しい季節になりましたね。 さて以前ラボのすっきりポ

記事を読む

holiday stand market 12/19 

こんにちは 企画部小林です。 ふたご座流星群は見られましたか? 私は13日の夜、数分の間にき

記事を読む

インターン

こんにちは。工事部の伊藤です。 今、ものづくり大学から学生さんがインターンシップに来てくれてい

記事を読む

ストーブ煙突施工

ストーブを設置する場合は建て方の早い段階から煙突の位置をしっかり設定して屋根の開口部下地を考えていき

記事を読む

少しでも涼しく

毎年出すブログネタ 今年も掛けました“すだれ” やはり、涼しい! 内で遮へいをする

記事を読む

3月7日 キャンピングベーカリー開催

こんにちは 企画部小林です。 今日から3月。 リビングの隅っこで、水栽培のアマリリスの芽

記事を読む

造成から外構まで

11月の11日、12日に完成見学会をしました伊勢崎市のお宅 実は現地調査に行ったのは一昨年の1

記事を読む

新車

暖かな陽射しと冷たい風で、 暑いのか寒いのか、 イマイチ分からない今日この頃です。 こんに

記事を読む

新年度に向けて、工事中です。

もうすぐ春ですね・・・もう春なのかしら。 お疲れ様です 工事部 古田でございます。 来月

記事を読む

クリスマスの建て方作業

また一段と寒くなりました。防寒着が手放せなくなり、遠くの山々をみると雪化粧で、現場へ行く道中でみる浅

記事を読む

follow us in feedly
塙 保己一(はなわ ほきいち)

「暑さ寒さも彼岸まで」を信じて・・・ 暑い日ももう少しの辛抱でし

煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

→もっと見る

PAGE TOP ↑