*

藍染

公開日: : OM, 暮らし, 注文住宅, 群馬

去年10月にお引渡ししたお宅にお邪魔してきました。

センスがいい!

お好きな藍染の布を縫い合わせたり刺し子をして、タペストリーやベットカバーやランチョンマットや・・・

木の家と藍の色は相性がよくとってもきれいに住まわれていました。

 

次に伺った時に頂きました。

さて、なんでしょう?

新作!  『 重石 』

とってもかわいく、会社で使わさせて頂いています。

イニシャル入りです。

ありがとうございました。

 

今年の冬は暖かくて快適ですと喜んで頂いております。

The following two tabs change content below.
亀倉治

亀倉治

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
いつしか住宅も車と同様に買うという感覚になってきています。本来住宅は造っていくものと考えています。環境や要望を整理し熱や光や風を生し気持ちよく落ち着いて暮すことが出来るデザインで「家」という形にしていきます。
亀倉治

最新記事 by 亀倉治 (全て見る)

関連記事

テーブル工房kikiの時計

こんにちは 企画部小林です。 早いもので9月も今日で終わり。 明日からは10月、衣替えで制服

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

高崎市 平屋 ピアノコンサートもできる終の棲家 

こんにちは  企画部小林です。   今日はさわやかな気持ちの良いお天気に恵まれ

記事を読む

現場打ち合わせ

こんにちは。工事部小林です。   だんだん暖かくなり、昼間現場で作業をしている

記事を読む

いちごののぼり旗

色々なところでイチゴののぼり旗を目にします。 玉村町のR354号沿いにあるフレッシュベリーさん

記事を読む

御影石と大谷石のアプローチ

デザインされた庭

庭には、自然石が良く似合う。と思います。 コンクリートも良いけれど、自然の石の趣には敵いません

記事を読む

広告

今年もよろしくお願いします。 年末年始で十分にリフレッシュと充電をさせていただいたので、

記事を読む

展示場のポインセチア

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 今日は珍しく本社の隣の展示場に入っております。

記事を読む

高崎駅構内

デジタルサイネージ看板を探せ!?

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 先日勉強で東京

記事を読む

展示場見学

こんにちは 企画部小林です。 今日も暑い一日でした。 会社の窓から見える空がきれいでした

記事を読む

見学会開催前の現場勉強会です

今週の24日(土曜日)と25日(日曜日)に開催される本庄市の見学会会場を使って現場勉強会を行いました

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑