*

群馬の建築

公開日: : お出かけ, 群馬, 設計

設計部の原山です!!

2025年、初投稿になります!

みなさん、年末年始はゆっくり休めたでしょうか?

あっという間に1月も中旬になりました、、、

時間が経つのが年々早く感じますね、、

 

昨年は、休日に建築を見に行くことが多く、充実した1年でした!

昨日の11月ごろに、学生のころから気になっていた

原美術館ARC』に行ってきたのでご紹介します。

伊香保温泉の近くにあり、グリーン牧場の隣にあります。

設計は建築家の磯崎新氏

群馬県だと『群馬県立近代美術館』の設計で有名ですね。

2021年4月に東京・品川の原美術館と

別館であったハラミュージアムアークが統合され、

『原美術館ARC』として再スタートされたそうです。

 

建築自体が美術品といってもいいほど、

土地の形状に合わせた設計、飾ってある作品・アートと、どれも好きでした。

▲ここからの景色が一番感動しました!

冬季期間の1/14~3月中旬ごろまではお休みということです。

ぜひ、気になった方は、

隣のグリーン牧場でヒツジショーも見てみてください♪

(学生のころに見たので、まだやっているかはわかりませんが・・)

とっても可愛いですよ(*^^*)

今年もたくさん建築見に行きます!!

 

 

 

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

前橋の道の駅

前橋市の山側には道の駅がたくさんあり、殆どが農産物の販売や温泉の併設ですが 3月にオープンした

記事を読む

お庭でオープンガーデン

築6年経ちました住まい手さんからご案内を頂きましてオープンガーデンに伺いました。 ウエルカムボ

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

2021年 納めの・・・

日本シリーズ、いい試合が続いています。セリーグはヤクルトおしなので、スワローズ頑張れ! お疲れ

記事を読む

エコショップのX

こんにちは。設計部小林です。   外は寒い! が中は暑い! &nb

記事を読む

おりこうピクトグラム

こんにちは、コバケンラボです。 住んでいる場所柄、仕事に日常生活にと車の欠かせない毎日です。

記事を読む

浦山ダム

ダム

昨年、一昨年のGWは外出を控えていたが さすがに今年はどこかへ出掛けようと思い 息子の要望を聞く

記事を読む

熊谷の家が受賞しました

今年の目標の一つにコンペに応募して受賞する! と掲げました。 熊谷の家を 建築研究所すまいづく

記事を読む

木の家見学会とお金のセミナー

こんにちは 企画部小林です。 連休の2日間は風もなく穏やかでしたが、今日は雨、とても寒いです。

記事を読む

埼玉県深谷市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

不思議なスポット

明け方がとても寒くなり、秋本番ですね。夜寝る布団も羽毛布団に早変わり。布団から出たくない季節が始まり

記事を読む

家の片づけをしていたら

秋の風が心地よい季節になってきましたね。 こんにちは、企画部 田中です!  

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑