窓拭き修業
こんにちは、コバケンラボです。
展示場の仕事のひとつに日々の掃除があります。
なかでも窓拭きをきれいに仕上げるのはなかなかに悩みの種。
今まで濡れ新聞やマイクロファイバーなど色々試しました。
そして現在のところ、こちらの三点セットに落ち着いています。
タオルを半分に切ったもの、日本手拭い、そしてスキージーです。
室内側は、ややゆるめに絞った濡れタオルで水拭きしたあと、
日本手拭いで拭き上げます。
拭き上げの手拭いはなるべくたくさん用意して
きれいな布で拭くのがきれいに仕上げるポイント。
出来れば濡れタオルも多めに用意すると
いちいち濯ぐ手間も削減できて作業効率も上がります。
その時手拭いはこんなふうにくしゃっと丸めると比較的拭きやすいです。
外側は、もっとゆるく絞った濡れタオルで拭いたあと
スキージーで水切りします。
スキージーはきれいになるのですがコツが要り、
なかなか満足行く仕上がりになりません。
が、少しずつきれいに出来るようになってきたと思います。
ピッカピカに出来る日を夢みて、これからも窓拭き修業は続きます。
関連記事
-
-
心地良い ラボハウスとお雛様
このところめっきり日差しが強くなってきましたね。 先日菜の花と早咲きの桜をいただき床の間に飾りまし
-
-
無農薬のおいしい野菜が届きました
こんにちは 企画部小林です。 今日は金曜日。 毎月1回「清水農園」さんのおいしい
-
-
プチキャンピングベーカリー
こんにちは 企画部小林です。 庭の木々の芽もだいぶ膨らんできました。 朝は相変わらず霜柱があ
-
-
栖の杜ガーデン(S-box+)
こんにちは、S-boxです。 雹が降ったり30℃以上の暑さになったりで 天候に振り回されるこの梅
- PREV
- 小学生も知ってるパッシブデザイン
- NEXT
- パシャり・パシャれば・パシャるとき