窓拭き修業
こんにちは、コバケンラボです。
展示場の仕事のひとつに日々の掃除があります。
なかでも窓拭きをきれいに仕上げるのはなかなかに悩みの種。
今まで濡れ新聞やマイクロファイバーなど色々試しました。
そして現在のところ、こちらの三点セットに落ち着いています。
タオルを半分に切ったもの、日本手拭い、そしてスキージーです。
室内側は、ややゆるめに絞った濡れタオルで水拭きしたあと、
日本手拭いで拭き上げます。
拭き上げの手拭いはなるべくたくさん用意して
きれいな布で拭くのがきれいに仕上げるポイント。
出来れば濡れタオルも多めに用意すると
いちいち濯ぐ手間も削減できて作業効率も上がります。
その時手拭いはこんなふうにくしゃっと丸めると比較的拭きやすいです。
外側は、もっとゆるく絞った濡れタオルで拭いたあと
スキージーで水切りします。
スキージーはきれいになるのですがコツが要り、
なかなか満足行く仕上がりになりません。
が、少しずつきれいに出来るようになってきたと思います。
ピッカピカに出来る日を夢みて、これからも窓拭き修業は続きます。
関連記事
-
-
こんなトイレがあるの
カフェのトイレで・・・ 変わったトイレが・・・ 日本にも上のタンクに
-
-
子供室 間仕切り工事
先日、十年近く前にお引き渡ししたお家の子供室の間仕切り工事を行いました。 社内の資料を調べてみ
-
-
行ってきました。 Show go!
私の好きな野球は佳境です。残り20試合を切りましたが、どこが抜け出すか。 勝負の1週間です。
-
-
木のおべんとばこ part2
こんにちは!企画部の中沢です。 以前ブログでもご紹介した木のおうちおべんとばこ。 以前の
-
-
オークビレッジ オルゴールツリー
こんにちは 企画部小林です。 今日は二十四節気の「小雪」。 朝からどんよりと寒く、昼からは冷
- PREV
- 小学生も知ってるパッシブデザイン
- NEXT
- パシャり・パシャれば・パシャるとき