*

フォトコンテスト 2017 結果発表

公開日: : イベント, 会社, 暮らし

こんにちは 企画部小林です。

感謝祭の報告が続きます。

小林建設の一番大きなイベントが「感謝祭」です。
何ヶ月も前から企画部+女性スタッフで計画します。
今年は1ヶ月早くなったので、寒くはないか、風は強くないかといろいろ心配もありましたが、
お天気にも恵まれ無事終了することができました。
昨日は後片付けも大体になり、心地よい疲労に包まれ余韻を楽しんでいます。

さて、同時に開催された『フォトコンテスト』の結果が出ました。
今年もほんとにたくさんの方が素敵な写真を送って下さり、スタッフも楽しい時間を過ごせました。
感謝祭にご参加いただいた皆様にご投票いただき、スタッフも加わりましたその結果、

今年のグランプリは

群馬県太田市 I・T様の
「パパとママにはないしょ」に決まりました。(クリックで大きくなります)

パパとママにはないしょ

パパとママにはないしょ

そして準グランプリは

埼玉県深谷市 M・K様の
「宙(そら)の家とぼくの家」

宙(そら)の家とぼくの家

宙(そら)の家とぼくの家

群馬県高崎市 M・T様の
「なんかでてる」に決まりました。

なんかでてる

なんかでてる

そしてそして、今年の社長賞は
群馬県藤岡市 A・K様の
「大掃除」です。

大掃除

大掃除

他のどのお写真もほのぼのとしたあったか~い気持ちが伝わってきます。
フォトコンテストをしてよかった!!が実感です。
また、来年も開催します。
ぜひ、次回もフォトコンテストへご応募をお待ちしています。

ありがとうございました。

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事(石積み編)

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みが強く感じる季節となりました。まだ10月ですが、防寒着を着ようか迷っ

記事を読む

♪夏も近づく その前にエアコン試運転

こんにちは、コバケンラボです。 この4月はいつも以上に寒暖差が大きかった気がします。 み

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

おトイレの便器 取替えリフォーム

今回は毎日使う、おトイレの便器の交換リフォームを行いました。 年数が経過してウォシュレットが

記事を読む

篠原風鈴とうちわ

こんにちは 企画部小林です。 う~ん 今日は暑い!! 湿度があるのか外にいるとジワジワと

記事を読む

ハロウィンと2会場同時見学会

いよいよ明日はハロウィン! 土曜日なので楽しいご計画の方も多いのでは・・。 私たち小林建設は

記事を読む

白鳥さん

    冬の風物詩がやってきました! すごい数

記事を読む

すごい生活道具たち part2

こんにちは! 先日の社内ボーリング大会ではブービー賞を獲った設計部・大和においつけず大差でビリ

記事を読む

おひさまマルシェ5

11月13日(日)に『おひさまマルシェ』を本庄展示場・エコショップひのすみかにて開催いたします。

記事を読む

プレゼントにいかが?お米のつみき【自然素材】

皆さんこんにちは。   自然素材いっぱいの小林建設に入り、 私生活でもそ

記事を読む

冬のあったか体感会

こんにちは 高崎展示場(ギャラリーひのすみか)です。 13日・14日は、高崎展示場で今年

記事を読む

follow us in feedly
多々良沼と館林美術館

こんにちは 企画部小林です。 庭の木々もだいぶ葉が落ち、モミジだ

薪ストーブのある暮らし

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今

達磨寺

高崎方面を回っていた今日は、お昼休憩に少林寺に立ち寄りました。

人工知能

AI(人工知能)が急速に進化しています。 チャットGPT、デザイ

新たな門出

拝啓 呉念庭(ウー・ネンティン)様。   急な発

→もっと見る

PAGE TOP ↑