*

前橋市二之宮の家完成見学会 と 「千福食堂」

公開日: : イベント, 完成見学会, 食べ物

こんにちは 企画部小林です。

きょうは7月7日、「七夕」です。

私達の会社のある児玉町は旧暦で行うため8月ですが、明日見学会が開催される「前橋」では、七夕まつりが開催されているようです。見学会の設営でお伺いしたK様邸にも笹の葉に短冊がかけられていました。

木村邸_180707_0017
明日は前橋市二之宮町のK様邸で「完成見学会」を開催いたします。

「スープの冷めない家」

門をくぐると、お隣のご実家とK様邸へ。

アプローチは以前使っていた「大谷石」を使われました。

木村邸_180707_0008

ご実家との距離もちょうどよく、玄関を入ると大きな空間が広がります。

リビングや広いデッキから、お庭の見事な桜の大木が四季折々楽しませてくれるのでしょうね。

木村邸_180707_0015

お施主様お勧めのソースかつ丼と焼きまんじゅうがおいしい「千福食堂」さんも会場から5分くらいです。
あんこの入った焼きまんじゅうを初めて食べました。かつ丼も焼きまんじゅうもとってもおいしかったですょ。

ぜひ、完成見学会にお出かけください。会場でお待ちしています。

木村邸_180707_0002

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

富岡

日本で最初の富岡製糸! 富岡といえば、世界遺産登録の富岡製糸場ですが・・・ 新しい市役所

記事を読む

木の家をつくりたい

小林建設(ひのすみか)で家を建てることを考えているのですがどうしたらいいのですか? こんなご質

記事を読む

メリハリの効いた家 絶賛公開中

設計部の野口です。 2月6日(土)、7日(日)の2日間で見学会が開催中です。 場所は「深

記事を読む

群馬県高崎市で収納のある新築住宅は小林建設

立てる収納のコツ!

こんにちは。設計部小林です。   年末に大掃除をしてから一ヶ月が経ちました。

記事を読む

外部塗装

外部塗装修繕

こんにちは。最近は風が強くて身に染みる寒さが続いています。年々、冬は暖かく感じていたのですが、ここに

記事を読む

近藤典子先生『住まい方アドバイザー』課外授業が開催されました

こんにちは 企画部小林です。 朝晩冷え込むようになり、暖房器具が必要な季節を迎えました。 先

記事を読む

海賊船

事務所ではいろいろな回覧物がまわてきます。 よく目にするのは業者さんからのお知らせや、メンテナ

記事を読む

寒さ対策

ここ数日、グッと寒くなりましたね。 少し前までは、日向は暖かかったのに… 風が吹くだけでブルッと

記事を読む

ボウリング大会

きましたボウリング大会

本日は「こばけんボウリング大会」 あれから1年、今年もやってきました。 このボウリング大会

記事を読む

柿くへば・・・

『 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 』 正岡子規がこの句を詠んだのが1895年の10月26日

記事を読む

PREV
天気
NEXT
建て方
follow us in feedly
キッチンひのすみか
ギャラリーhinosumika キッチン

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 家づくりに

床を打っている大工

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

群馬の建築

設計部の原山です!! 2025年、初投稿になります! みな

あと一息で竣工です

年が明けてあっという間に半月が経ちました。今日は3月下旬並みの気温だっ

初詣

こんにちは。企画部カタバです。 先日、年始に行けなかった初詣に行

→もっと見る

PAGE TOP ↑