*

うちのガーデンⅥ

公開日: : お庭, 暮らし

「挿し木」とは、
植物の茎や葉などを切り取り、
根が出て独立した株として育てる方法。

根っこごと「挿し木」する場合は、
「根伏せ」や「根挿し」とも呼ばれ
一般的に挿し木で用いられる茎や枝だけでなく
根の一部を挿し穂として使用する方法。

そんな知識が無いまま、
「何か上手くいくかも?」という思いつきで
ジューンベリーの移植計画を図りました。

3月1日
ジューンベリー1

ジューンベリー2

ジューンベリー3

株立ちの部分を切り、適当に植えます。

4月9日
ジューンベリー4

植えてある様子。(赤い丸の部分)
まだ何の動きもありません。

4月16日
ジューンベリー5

芽が出てきました。

4月19日
ジューンベリー6

若葉が出てきました。

4月29日
ジューンベリー7

葉が大きくなりました。

5月21日
ジューンベリー8

他の木と一緒に
順調に成長しています。(赤い丸の部分)

とりあえず成功でしょう。という事で。

 

成長ぶりは
また機会があれば載せてみます。

 

 

 

 

 

————————————————————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設埼玉県本庄市で住宅設計で働くなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

うどんの名店

こんにちは。 本日、熊谷市で完成見学会を開催しています! 予報では、最高25度、最低18

記事を読む

平屋

次の土日は深谷で平屋建ての完成見学会です。 “若者も憧れる平屋の木の家” 当然、年配の方

記事を読む

懐かしい気持ち

こんにちは、企画部 田中です。 昨日私的懐かしい出来事がありました ・・・ 群馬

記事を読む

立春を迎えましたが・・

企画部の石川です。こんにちは。 深々と冷え込む日が続いていますね。 足元が寒い・・・。

記事を読む

あじさいが綺麗ですね。

こんにちは!企画部の中沢です。 じめじめじとじと、梅雨の時期はなんだか憂鬱です。 そんな

記事を読む

芝の手入れ S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭に新芽や雑草が出始めました。 春の訪れを感じるのと同時に庭仕事

記事を読む

ヤマボウシ

こんにちは、設計部の大塚です!   8月ももう終わりですね。 だんだん涼

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

薪小屋と物置

こんにちは。そろそろ梅雨入り?と思わせるような天気かと思えば、心地良い快晴が続いたりと相変わらずこの

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

想いをかたちに

こんにちは!設計部の原山です。 3月3日はひな祭りですね!私の家にも雛人形がありますが

記事を読む

みかん狩り

11月も半ばなのに暖かい日が続いています。 出身の桐生では毎年19日、20日はえびす講があり、

記事を読む

follow us in feedly
ラーメン大好き!

こんにちは。ラーメン大好き工事部小池です。 ラーメン大好き小池さん!

レーザーペッカー買いました!
レーザー彫刻機導入!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

天気に恵まれた建て方作業

5月もあっという間に最後の週ですね!今月は夏日になったり、寒くなったり

ぐんまの酒
群馬の酒

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日、Gメ

いつか行きたい

こんにちは、企画部 カタバです。 先日、新幹線に乗る機会がありま

→もっと見る

PAGE TOP ↑