うちのガーデンⅥ
「挿し木」とは、
植物の茎や葉などを切り取り、
根が出て独立した株として育てる方法。
根っこごと「挿し木」する場合は、
「根伏せ」や「根挿し」とも呼ばれ
一般的に挿し木で用いられる茎や枝だけでなく
根の一部を挿し穂として使用する方法。
そんな知識が無いまま、
「何か上手くいくかも?」という思いつきで
ジューンベリーの移植計画を図りました。
3月1日



株立ちの部分を切り、適当に植えます。
4月9日

植えてある様子。(赤い丸の部分)
まだ何の動きもありません。
4月16日

芽が出てきました。
4月19日

若葉が出てきました。
4月29日

葉が大きくなりました。
5月21日

他の木と一緒に
順調に成長しています。(赤い丸の部分)
とりあえず成功でしょう。という事で。
成長ぶりは
また機会があれば載せてみます。
————————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
お花が新しくなりました!
こんにちは。 企画部 カタバです。 以前、「お庭の参考に・・・」でお花を紹介しま
-
-
ミストdeワックスの専用ボトルが入荷しました
こんにちは 企画部小林です。 今日は暖かくて気持ちの良い一日でした。 暖かくなると自然と動き
-
-
そうだ コバケンへ行こう
こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節ですね。 乾燥が気になり








