*

玄関ドア修繕

公開日: : 最終更新日:2016/06/25 メンテナンス, リフォーム, 工事, 木造, 未分類

先日、OB様の家の玄関ドアの修繕を行いました。

DSCF1990     経年により玄関ドア枠に痛みが出ていました。

DSCN2000     解体をして枠の取替中です。

既存の枠で痛んでいるところを取り外し、新しく加工した材料を組みなおしました。

ドアを削りつけて建て入れ調整し、そのあとケレン(サンドペーパー磨き)をかけて仕上げの塗装を行います。

DSCN2334     ドアの閉まりもよくなり、きれいに仕上がりました。

今回は全部の取替をしなくても修繕で直すことが出来ました。

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

ドアハンドルのメンテナンス

毎日必ずお使いになる玄関ドアです。   いつも使っていると知らないうちにドアハ

記事を読む

避難心得10カ条

今日9月1日は「防災の日」 災害と聞いて思い出されるのは4年目の東日本大震災。 あの時、

記事を読む

まもなく完成です

11月に入りまして、今年も残りが2か月ですね!今日の日中は暑いくらいで、気持ちの良い天気でした。天気

記事を読む

ガンガン!ドンドン!

こんにちは。設計部小林です。   大変です! コバケンで事件です!

記事を読む

もう半年が・・・

5月なのに暑いです。まだ体が慣れていません。 お疲れ様です、 工事部 古田でございます。

記事を読む

今年最後の・・・

ジングルベル♪ ジングルベル♪ 今日はイブであります。 聖夜です。 皆さんの所には、サンタさん

記事を読む

埼玉県鴻巣市で子育て住宅を建てるなら小林建設

変化?可変?

9/6(日)に、埼玉県鴻巣市にて完成見学会を開催させていただいたF様邸。 コロナウイル

記事を読む

大きいことはいいことだ パート2

熊谷市のAさんの家、先日やっと外部足場が外れました。 小さく見えるでしょ!けど大きい。

記事を読む

蒼鷹

こんにちは。コバケンラボです。 半袖でも過ごせそうな日もあれば雪がちらついたり・・・ 目

記事を読む

定例勉強会開催

本日のテーマは 4月4日に研修で訪問させていただいた、飯能市のS建設様建物について学んできたことの発

記事を読む

follow us in feedly
避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-box+です。 夏涼しいはずの北海道でも40℃近い猛

→もっと見る

PAGE TOP ↑