*

パイプフードの取替え

公開日: : 未分類

今回は前回に引き続き雹(ひょう)の被害にあった 家の設備部品の交換のお話しをします。

換気扇や給排気口の外部壁には必ずパイプフード(吸排気フードとも言います。)が取り付けてあります。

雨が室内に侵入しないように、考えられて作られています。

雹の被害でパイプフードがへこんだ状況です。

雹の被害でパイプフードがへこんだ状況です。

このままではちょっと悲しいですね!。

 

 

前の物を取り外します。

前の物を取り外します。

簡単には取れないようにしっかり取り付けてあるので、壊しながらの作業になってしまいました。

取替えを終えて元通りに戻りました。

取替えを終えて元通りに戻りました。

この後 防水コーキングを行って無事完了しました。

災害で壊れた場合だけでなく、古くなってお取替えをすることも出来ますので何かありましたら よろしくお願い致します。

 

エアコンの室外機カバーも被害に会ったので お取替えしました。

右側が新しい前カバーになります。

右側が新しい前カバーになります。

エアコン室外機の上部カバーを外します。

エアコン室外機の上部カバーを外します。

破損した前カバーの取り外しが出来ました。

破損した前カバーの取り外しが出来ました。

交換が完了しました。

交換が完了しました。

ちょっとしたことですが、これで気持ち良い生活が出来ますね。

 

群馬県高崎市で住宅のメンテナンスをするなら小林建設

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

エステティシャン

仕上げ工事が完了し、最終クリーニングを行いそして完成しますが、クリーニングの前にやるべきことあります

記事を読む

白熱灯ぢゃないよ

こんにちは、コバケンラボです。 寒い夜は一段と灯りの温かさが心にしみますね。 一昔前まで

記事を読む

擬音

「トン・トン、トン」何の音? 金槌の音 「ギコ・ギコ・ギコ」何の音? のこぎりの音 「シ

記事を読む

穴埋め

人が成長するには、 長所進展 短所改善 二通りの方法があるようです。 私の立

記事を読む

楽しみ

大工工事が終わると、仕上げ工事に入ります。 下地の地味な色であまりきれいでなかった室内も建具や

記事を読む

現場勉強会in太田

今日は恒例の朝一現場勉強会を、社長はじめ設計部・工事部一同で行いました。 今回のOさんの家は8

記事を読む

コバケン 感謝祭 2018 1日目

こんにちは! 工事部の伊藤です。 本日は コバケン感謝祭2018 1日目でした。 &nb

記事を読む

第9回 埼玉県環境住宅賞

こんにちは!設計部の大塚です!   先日、第9回埼玉県環境住宅賞の受賞作品が発

記事を読む

~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。 本社: 4/29(月)~

記事を読む

2件の設計プラン

こんにちは。設計部小林です。   連休のご予定は、お決まりですか? コバ

記事を読む

follow us in feedly
ジャパンホームショー2025に出てきました!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

組子細工

今日は、全国的に今シーズン一番の冷え込みの所が多く、積雪の情報やスキー

手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

→もっと見る

PAGE TOP ↑