*

栖の杜 キッチンガーデン

公開日: : 最終更新日:2025/07/26 Sーbox, エコショップ, お庭

こんにちは、S-box+です。
夏涼しいはずの北海道でも40℃近い猛暑とは驚きですね…
こちら埼玉、群馬にとっては猛暑が当たり前になっていますが、それでも体は慣れてくれないので、しっかり暑さ対策していかなくてはなりませんね。

連日の厳しい暑さですが、畑の野菜は順調に成長し、ナスが収穫できるようになりました。
唐辛子とカラーピーマンは緑色になっているので、色付くまではまだ時間がかかりそうです。

先日畑の手入れをしていたところ、コバケンの住まい手さんであり感謝祭等イベントで野菜を販売してくださっている『津久井農園』さんが立ち寄ってくださいました。
そして畑を見て一言、サツマイモの「つる返し」をした方がいいよ〜!とのアドバイスをいただきました。

野菜作り素人の私は「つる返し」を知らなかったのですが、つるが伸び過ぎると葉や茎に栄養がいってしまいイモが育たなくなってしまうので、伸びたつるを地面から持ち上げてひっくり返し、株元のイモへの栄養を集中させるのだそうです。

アドバイスを受けて早速つる返しを実行し、匍匐していた葉と茎が少しコンパクトになりました。
これも美味しいサツマイモを育てるひと手間なのですね。勉強になりました!

そして、サツマイモの葉の間から、おそらく鳥が落としていった種から発芽したひまわりが毎週見る度に大きく成長しているので、大輪のひまわりも期待できそうですよ。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

シンプル&モダンなインテリア、素材についても埼玉県産材美しさを活かしつつ広葉樹を生かした見せ方、石や鉄の質感を演出した空間の見せ方など、さまざまな素材の組み合わせにより、あなたらしさ溢れる家づくりを実現します。 正直につくる木の家「陽の栖」を、ちょうどいいカタチに仕立てた住まいそれが「S-box+」です。 「S-box+」は、小林建設として4度目となる、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン 立秋

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日酷暑が続きますが、みなさん体調はいか

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

検針員さんのお仕事

メーターといえば 車(速度計)、タクシー(運賃表示器) ヘルスメーター(体重計)など、 その都

記事を読む

プレゼント選び

みなさんこんにちは!! 設計部の原山です。 先日、S-box+で打合せがあったので、

記事を読む

少しお盆の話

みなさんこんにちは!! 企画部の深瀬です。 暑い日が続きますね…。 お盆休みの話に

記事を読む

いちご

こんにちは、コバケンLaBOです 朝は涼しく(日によっては寒いほど) 日中は暑く(日によっては焼

記事を読む

LaBOの守り神

こんにちは、コバケンLaBOです! 台風の影響も落ち着き 日中は暑くても空が高く 朝や晩に吹く

記事を読む

処暑 陽の栖

こんにちは 企画部小林です。 毎日暑い日が続いていますが暦の上では今日から「処暑」。 処暑は

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

構造見学会と焼き芋

こんにちは 企画部小林です。 今日も暖かく気持ちの良い一日でした。 今年の目標は

記事を読む

消しゴムハンコ 

きょうも寒い一日でした。 夕ご飯は簡単であったまる湯豆腐かな?きょうも・・・。 毎日、天

記事を読む

外構まで完成

本社から徒歩1分 建物は仕上がっていたのですが外構も完成しました。 塀は建物と車庫の外壁

記事を読む

follow us in feedly
桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

流汗淋漓

汗と共にひとすじの鼻水がたらり 花粉が秋の訪れを教えてくれます。

気になる木

こんにちは。コバケンLaBOです。 猛暑のせいでなかなか「秋」と

群馬県でもねぷた祭りみられます

ねぷた祭り行ってきました! と、言っても青森県ではなく群馬県です

久しぶりに都内へ

こんにちは!お盆休みは家で過ごす工事部小池です。 皆さんのお盆休みは

→もっと見る

PAGE TOP ↑