鬼胡桃
先日のボウリング大会で初優勝を果たした、野口です。
鬼胡桃(オニグルミ)と読みます。
「鬼」とは、表面がデコボコしていて醜いことから「鬼」という説、
一般的に「鬼」は大きいことを意味し、大きな果実がなるので「鬼」、
諸説あります。

その鬼が、1匹。

2匹。。。合計7匹届きました。
只今、絶賛施工中の現場で使います。

例えば、TV台の天板に。
蜜蝋ワックスを塗ると、このくらいの濃さになります。
広葉樹は色が濃いので、空間のアクセントに最適です。

カウンター机などに使うのもオススメです。
硬い木の方が機能的には良いですね。
写真は「山桜(ヤマザクラ)」ですが(笑)
本日紹介した「鬼」、いずれ完成見学会でお会いしましょう!
 
		 
		最新記事 by 野口浩平 (全て見る)
- 親子屋根の家 WEB完成見学会 - 2016年12月10日
- パネル展示のお知らせ - 2016年11月22日
- アルプス山脈を眺める家 - 2016年11月1日
関連記事
-  
                              
- 
              季刊「うかたま」おいしい夏野菜こんにちは 企画部です。 朝降っていた雨も上がり、青空が広がりました。 晴れると蒸し暑く 
-  
                              
- 
              履くタオル mekke。こんにちは 企画部小林です。 庭に少しずつ花が咲き始めました。良い香りは沈丁花。 春はい 
-  
                              
- 
              こんな季節ですねぇ♪こんにちは。設計部小林です。 暑い。暑い。と思うだけで 


 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        