*

『日射遮蔽』って何?

こんにちは 企画部小林です。

過ごしやすい一日でした。
本社の花壇に植えたラベンダーが開花し、オレガノケントビューティ―が葉先をピンクに染め、毎日出社するのが楽しみです。

ラベンダー、オレガノケントビューティ

これからだんだん日差しが強くなり暑い夏が訪れます。

「日射遮蔽」(にっしゃしゃへい)をして夏を快適に!!

と言いますが、

「日射遮蔽」って何?

「日射遮蔽」とは、夏場に窓から入ってくる太陽熱を遮ることを言います。

普段あまり聞かない言葉ですね。

夏の暑さ対策はいろいろありますが、するのとしないのではエアコンの使用量もだいぶ変わります。

「すだれ」や「グリーンカーテン」など工夫されている方も多いのではないでしょうか。ひのすみかにお住まいの方にいただいたお写真です。

日射遮蔽

▲プランターを庭に半分埋めて工夫されています。(琉球朝顔))

 

日射遮蔽

▲夜も目隠しになります

 

日射遮蔽

▲室内も涼しく、さわやかですね

 

日射遮蔽

▲すだれも効果抜群!!

すだれやグリーンカーテンの内と外ではだいぶ気温の差があります。
少しの工夫で快適に過ごすための勉強会を開催いたします。

 

開催日:7月2日(日)

場 所:新本庄展示場 S-box⁺

時 間:AM9:30~11:30

参加費:500円/組

お申込みは小林建設ホームページをご覧ください。

当日は、栖の杜「GREEN MARKET」も開催されます。
ぜひ、ご参加ください。お待ちしております。

 

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

外構工事も承ります

三月末に完成した、安中市のSさんから外構工事の依頼がありました。前にご紹介したL型の家です。

記事を読む

あじさい

あじさいが咲きました。 次から次へと楽しませてくれるラボハウスの木々たち。 今、あじさいの花

記事を読む

完成見学会

もうすぐ大型連休! 今年はどんなお天気になるのでしょうか? 小林建設は29日から5日まで

記事を読む

あと一息で竣工です

年が明けてあっという間に半月が経ちました。今日は3月下旬並みの気温だったそうです。このまま暖かさが続

記事を読む

テーブル工房kiki 工房kiki コップホルダー

コップホルダー

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 先月のブログでは、杉の木の魅力として浮造り加

記事を読む

キャンピングベーカリープラス

こんにちは 企画部小林です。 2月がアッという間に過ぎて今日から3月。 きょうは上着がなくて

記事を読む

シャラの花

S-box+  夏至

こんにちは、S-boxです。 今年の梅雨は、雨が降る時はしっかりと降り、中休みはしっかりと暑くなる

記事を読む

新製品開発

コバケンのお家では間仕切り建具のほとんどが「引き戸」です。 今、社内ではこの引き戸の鍵を開発し

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

目隠し用扉

こんにちは。1年延期となったオリンピックも始まり、本格的に夏がくるんだなと実感してる今日この頃です。

記事を読む

癒しは目の高さに。

指先足先が痛む寒さがやってきましたね。 まだ10月半ばなのに…秋が短いなぁと感じる日々です。 お

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑