大工のたまご
梅雨入りして約1か月、まだまだ梅雨明けにはならなさそうです。現場では、外部作業がなかなかはかどらなくて、困っている状況です。
さて今年もこの時期がやってきました。大学生のインターンシップ制度(大工さん希望の学生がコバケンの現場で実践学習をする)先日は、基礎立ち上がりの断熱施工をやってもらいました。
断熱の必要性と効果が実際施工することで、学べたかと思います。断熱をカットする姿は、真剣そのものでした。さすが ”大工のたまご” 隙間なくきれいに断熱を敷き詰められました。
本日は、作業場にて造作材の加工を行いました。機械の使い方、注意事項を棟梁から指導を受け、作業を進めました。
まだまだ、できる作業は少ないかもしれないけど、一人前の大工になるために、長い年月がかかると思いますが、コバケンで経験したことを、将来に活かしていただけたらなと思います。
関連記事
-
-
あすなろ建築工房 関尾さん!
みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 &nbs
-
-
ラボのトイレについて
みなさんこんにちは、コバケンラボです!! 花粉と寒暖差に体調崩しておられませんか? ぽか
-
-
群馬県前橋市 2会場同時完成見学会開催!
こんにちは、企画部の石川です。 今日は風の強い、寒い1日でしたね。
-
-
秋の伐採ツアー 2020
こんにちは 企画部小林です。 朝晩は上着がないと寒いくらいですが、日中は秋らしい気持ちの良い一
-
-
高崎市のお花屋さん 「花扇」
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日、高崎市のお花屋さん「花扇」さんが、
- PREV
- お休みに立川に行ってきました!
- NEXT
- 暑くないの?