基礎断熱
花粉症の私は、最近鼻水が止まりません。ブタクサのせいでしょうか?
こんにちは、工事部の山本です。
皆野町T様邸において、床下の断熱材を施工しました。
床下の断熱にはおおまかに分けて2種類あり、床の直下に施工する床下断熱と基礎面に施工する基礎断熱に分類されます。
弊社では基礎断熱を採用しており、基礎面に全面断熱材を施工しております。
今回T様邸においてはOMXも採用していますので、基礎面で断熱することにより、床下も室内と同じ環境になり冬場に素足で過ごしても快適に生活することができるようになります。
下が、床下のOMXダクト配管施工途中の写真です。
床下へ送る暖気もダクトを用いて各所へ送ることにより床下の温度がムラ無く均一になるようにしています。
これから寒い季節になってきますので、ぜひ一度展示場にご来店いただき、快適な住空間を体感してみてください。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
確かな品質をお客様に
今週は本庄市S様邸において、ハウスジーメンによる躯体検査を行いました。 この第3者機関による検
-
-
やっと 上棟 できました。
強すぎです。ソフトバンク。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。 雨が続いて、困った
-
-
今日は2階のダクト建て
まだまだ寒い日が続きますが風邪もひかずに仕事に励んでいます。 皆さんはいかがですか、私は2月も
- PREV
- 雨ならではの・・・
- NEXT
- 今週末は神川町で完成見学会です