*

お家のお手入れ・メンテナンス

こんにちは。ここ最近は急に暑くなって夏?を思わせるような陽気かと思いきや、雨続きだったりとそろそろ梅雨入りになりそうな天気になかなか仕事が捗りません。工事部今井です。

 

天気に左右されるのが外仕事。外部木部の塗装は天気予報とにらめっこです。塗装する前に高圧洗浄するのですが、ついでにということで基礎のコケも落としました。

 

メンテナンス

 

メンテナンス

 

見ていると以外に落ちるものなんだなあと………

 

メンテナンス

 

綺麗に落ちました。お客様も高圧洗浄機の購入を考えているとか?

 

板塀も洗浄して塗装をいたしました。

 

メンテナンスで最近お問い合わせが多いと感じているのは、「キッチンの排水が流れない」、「流れが遅い」など、キッチンの排水のお問合せがあります。

 

まず確かめて欲しいのが、シンク下のこの部分

 

メンテナンス

 

写真のジャバラ部分です。ジャバラ上の接続部分が回せるのでここを外してジャバラの中を覗いて見てください。大抵はここが詰まっているので、ホームセンターでも売っている掃除道具で汚れを下に押し出してもらえれば開通します。できればジャバラを外して綺麗に洗いたいところですがジャバラの下の接続は床下からの配管と繋がっているので取り外しが難しいので無理をせず上からの作業でもいいかと思います。

実際に詰まってしまっている写真もあったのですが…

それでも解消されない時は外にある汚水桝を開けて見てください。

メンテナンス

 

このような蓋があると思います。数ヶ所あるので一つ一つ確認して詰まっているようでしたら塊を崩してください。そうすればほぼ流れの詰まりは解消されます。

 

よくわからないからと言う場合は遠慮なくご連絡いただければと思います。工事部今井でした。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

壁面に桜が満開

桜もすっかり葉が茂り、風に揺れています。 もうすぐ大型連休。今年は何をしようか今思案中です。

記事を読む

旧本庄商業銀行煉瓦倉庫の近くの…

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 先日『夏の住まい方教室』に参加してきました。

記事を読む

土台敷き込み

本日はよい気候の中、藤岡市・Y様邸の土台敷き込みを行いました。      犬走りコンクリートま

記事を読む

大工さん加工中

VIPルームにご案内

皆さんこんには。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

灯り

暗くなるのがとっても早くなりました。 現場での作業も大変です。 一年で一番日の短いのは冬

記事を読む

新国立競技場について

設計部の野口です。 先日ついに、新国立競技場の提案書が公開されました。 http://w

記事を読む

暑い連休お疲れ様!

きょうは海の日でしたね。      海や川も大賑わいだったようです。(イメージ写真です・)

記事を読む

渋沢栄一

新紙幣

こんにちは、設計部の大塚です!   昨日、7月3日は新紙幣が発行されたというこ

記事を読む

究極の・・・・

一回食べれば3日後に又、食べたくなる。 そんな究極の豚丼が籠原に存在する。 その名も「三

記事を読む

ひのすみか おひさまマルシェ

おひさまマルシェ エコショップ(本庄展示場)がリニューアルして半年になります。 今までご

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑