*

お家のお手入れ・メンテナンス

こんにちは。ここ最近は急に暑くなって夏?を思わせるような陽気かと思いきや、雨続きだったりとそろそろ梅雨入りになりそうな天気になかなか仕事が捗りません。工事部今井です。

 

天気に左右されるのが外仕事。外部木部の塗装は天気予報とにらめっこです。塗装する前に高圧洗浄するのですが、ついでにということで基礎のコケも落としました。

 

メンテナンス

 

メンテナンス

 

見ていると以外に落ちるものなんだなあと………

 

メンテナンス

 

綺麗に落ちました。お客様も高圧洗浄機の購入を考えているとか?

 

板塀も洗浄して塗装をいたしました。

 

メンテナンスで最近お問い合わせが多いと感じているのは、「キッチンの排水が流れない」、「流れが遅い」など、キッチンの排水のお問合せがあります。

 

まず確かめて欲しいのが、シンク下のこの部分

 

メンテナンス

 

写真のジャバラ部分です。ジャバラ上の接続部分が回せるのでここを外してジャバラの中を覗いて見てください。大抵はここが詰まっているので、ホームセンターでも売っている掃除道具で汚れを下に押し出してもらえれば開通します。できればジャバラを外して綺麗に洗いたいところですがジャバラの下の接続は床下からの配管と繋がっているので取り外しが難しいので無理をせず上からの作業でもいいかと思います。

実際に詰まってしまっている写真もあったのですが…

それでも解消されない時は外にある汚水桝を開けて見てください。

メンテナンス

 

このような蓋があると思います。数ヶ所あるので一つ一つ確認して詰まっているようでしたら塊を崩してください。そうすればほぼ流れの詰まりは解消されます。

 

よくわからないからと言う場合は遠慮なくご連絡いただければと思います。工事部今井でした。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

藍染

去年10月にお引渡ししたお宅にお邪魔してきました。 センスがいい! お好きな藍染

記事を読む

太田が続きます!

今週引渡ししました太田市の完成したお宅。 外構もギリギリ完成して無事引渡しに カーポート

記事を読む

処暑 陽の栖

こんにちは 企画部小林です。 毎日暑い日が続いていますが暦の上では今日から「処暑」。 処暑は

記事を読む

プロの撮影現場

皆さんこんにちは 小林建設 企画部の鈴木です。   先日、お客様のお宅の

記事を読む

『ひのすみか感謝祭』終了しました。

昨日、一昨日と日頃の感謝の気持ちを込めまして「ひのすみか感謝祭」を開催しました。 おかげさまで

記事を読む

立春を迎えましたが・・

企画部の石川です。こんにちは。 深々と冷え込む日が続いていますね。 足元が寒い・・・。

記事を読む

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

華やぐラボの庭

  こんにちは、コバケンラボです。 アジサイの花が綺麗な季節になりましたね

記事を読む

群馬の建築

設計部の原山です!! 2025年、初投稿になります! みなさん、年末年始はゆっくり休めた

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

猛暑・酷暑 ですね

梅雨が明けましたが、途端に暑い 暑すぎます。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。

記事を読む

蛇を見つけた日

こんにちは、工事部の伊藤です。 暑い昼間には涼しい日陰に隠れたくなります。 それは人間だ

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑