暖冬の空の下で
こんにちは。つい先日誕生日を迎えた工事部今井です。気持ちは20代?ですが、最近はちょっと力仕事をすると次の日に筋肉痛になってしまいます。体は正直ですね。
今回は、屋根上の作業。コバケンではお馴染みのガラス屋根のメンテナンスです。ガラスとガラスをジョイントしている部分のコーキングが経年劣化により切れてしまっていました。
黒い金属板の上下に見えているグレーの部分がコーキングです。まずこの古いコーキングを綺麗に取り除く作業です。ガラスの水下にはソーラーパネルがあるので間違って踏みつけないように注意しながら作業を進めます。ガラスは強化ガラスなので乗っても大丈夫でした。
コーキングを充填する前にマスキングテープで養生します。(黄色の部分です)マスキングしたらコーキングを充填します。色がクリアーなので分かりづらいのですが、しっかり隙間なく充填しました。(黄色のテープの間に見える白い部分です)
この後、へらで均一に均してマスキングテープを剝がして完了です。
屋根から下りる前に再度屋根上を点検して作業終了となりました。暖冬ということで作業した日は風もなく暖かな日でした。屋根上でしたので景色も良く気持ちのいい仕事ができました。
建物内部から屋根上まで、どんなことでもご相談受け付けます。
工事部今井でした。
関連記事
-
-
鮭って サケ? シャケ?
ある日、息子がイクラをもらってきました。 (ノリスケとタイ子の子供ではありません。) 鮭の卵です
-
-
2022年 グッドデザイン賞 受賞
2022年度『グッドデザイン賞』の受賞者が本日発表になり、 「S-box+」が、 小林建設として
-
-
まだまだありました!
メリークリスマス! 今年もあとわずか・・・ 先週の2会場で今年の見学
-
-
見ざる聞かざる言わざる
少しずつ暖かくなり春らしくなってきましたね。 私は相変わらず花粉と闘う毎日です。 こんに
-
-
光の加減が難しいです。
こんにちは。工事部小林です。 春をたっぷり感じてポカポカ気持ちいい日と、雨
- PREV
- 石好き
- NEXT
- ひのすみかアンパンマンぱん