設計の進め方
小林建設が誇る設計力のすべてが詰まった1冊
「設計ベーシックルール」がリニューアルしました。
小林建設の最大の特徴は、「チームで設計する!」
お話を頂いた土地について、設計士全員で考えています。
そして設計の手順は、
①敷地を読む
→ まずは、実際に土地を見る。
②暮らしを読む
→ ヒアリングをしてお客様の生活から間取りを考えます。
③気象を読む
→ 建てる地域の風向や陽当たりを調べて窓の位置などを決めます。
④提案する
→ なるべく分かりやすいように、3Dや模型を使ってご提案します。
そして設計の中でこんな事をご提案しています。
今までの施工例を写真集的に
この冊子は、年に数回行う勉強会に参加していただいたとき
などに差し上げています。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
Instagramの新アカウント!
こんにちは。設計部小林です。 最近youtube等いろいろ初めてみたのですが、見学会で「見てま
-
-
夏の前に網戸の見直し・張り替えを
6月2日夕方に 黒雲があっという間に空をおおって、この地域では初めての大粒の雹が約10分近くも強い風
-
-
今年買ってよかったもの(2019前期)
キャンプの準備をする時、照明の計画をします。 食事の支度をするときは、少し明るい照明を使って、
-
-
ギャラリーhinosumika 雪
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先週
-
-
まもなく オープン!
来週、ついにオープンします。 コバケンの新しい展示場 『S-box』 ・無駄な部分を削ぎ
-
-
ローエンサッシのロック部材メンテナンス
フォルクスハウスで使っているローエンサッシですが、窓などの鍵部分が経年劣化により壊れて鍵が掛からなく