*

ひんやりグッズ

みなさんこんにちはコバケンLaBOです

あの梅雨明けの殺人的な暑さはありませんが

やはりジメジメ・じとじとと蒸し暑いですね~

我が家では夏を快適に乗り越えようと

新アイテムを導入しました!

みなさんこちらはご存知ですか?

「クールリング」や「ネッククーラー」などと呼ばれていますが

【NASAの技術で28℃以下で固まる液体】なるものを使用しているとか!?

・28℃以下の環境で自然に固まりひんやりを持続

・冷蔵庫や冷凍庫で冷やすと時短でひんやり

・ジェルが熱を吸収→液体化、熱を放出→結晶化することで温度をコントロール

・繰り返し使える

・ほとんど結露しない

・・・etc

「え?何それ?画期的!!」と食いついた私

従来のタオルを濡らすタイプだと服まで濡れてしまうし

保冷剤だと冷却に時間がかかるし冷た過ぎるのでカバーが必要だし

と不便を感じていましたが

こちらはそのあたりはクリアーしました

ただリングのサイズが合わないと、うなじくらいにしか接しないので

あまり効果を感じられなかったです😢

スポーツをする子供の休憩時のクールダウン用に購入しましたが

触った瞬間「冷た~い!!」を期待していた子供は

ほんのり冷たい?程度で少し不満げ・・・

熱くなりすぎた体を冷やすには力不足のようでした・・・

運動などしていなければ心地よい温度なので私が用途を間違えたようです

子供の熱中症が心配なのでこれからも試行錯誤は続きます(;´д`)

みなさまも「喉が渇く前に水分補給!」「塩分補給!」「無理せず休憩!」

でこの夏も熱中症には十分気をつけてくださいませ!!

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

なぞなぞ

もんだい1 カメとラクダとサイが買い物をしています。何を買うのでしょうか? &n

記事を読む

埼玉県熊谷市で木の家の新築で注文住宅を建てるなら小林建設

神流町

めずらしい食材に出会いました。   恐竜の肉。 味は、プテラノ丼

記事を読む

埼玉県本庄市のモデルハウスコバケンLaBO

暑さ対策に簾の準備

こんにちは。 設計部小林です。 7月も後半になり、30℃はもう普通なのでは? と感

記事を読む

さよならの向こう側

私、岩﨑仁志は11月30日付けで退社する事になりました。 私の携わった数多くの物件のお客様たち

記事を読む

完成見学会が続きます

こんにちは 企画部小林です。 立春は過ぎましたがやっぱり寒いですね。 昨日と一昨日の2日間は

記事を読む

節分

今日は節分ということで、会社で豆まきを行いました。    

記事を読む

GWといえば

こんにちは。GWは家の片付けに追われた工事部小池です。   皆さんゴールデンウ

記事を読む

群馬県高崎市で全館空調の建物は小林建設

匠の仕事を追いかける

こんにちは。設計部小林です。 昼はポカポカあったかいのに、ものすごい風が。。。 山本監督

記事を読む

高台の家&北側道路の家

設計部の野口です。 前橋にて『位置出し』、高台にある見晴らしの良い敷地です。 敷

記事を読む

白鳥さん

    冬の風物詩がやってきました! すごい数

記事を読む

follow us in feedly
第二の故郷前橋へ…

こんにちは!設計部の落合です!! 9月に入り、だんだん涼しくなる

はにぽんのパネル
2025年8月最後の日

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

猛暑の中の建て方作業

8月も今週で終わりですね。 学生の夏休みも終わってそろそろ学校もはじ

バイオリン
今日は『バイオリンの日』

8月下旬の挨拶として [向秋のみぎり][処暑の折]などがありますが、

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年の

→もっと見る

PAGE TOP ↑