*

ひんやりグッズ

みなさんこんにちはコバケンLaBOです

あの梅雨明けの殺人的な暑さはありませんが

やはりジメジメ・じとじとと蒸し暑いですね~

我が家では夏を快適に乗り越えようと

新アイテムを導入しました!

みなさんこちらはご存知ですか?

「クールリング」や「ネッククーラー」などと呼ばれていますが

【NASAの技術で28℃以下で固まる液体】なるものを使用しているとか!?

・28℃以下の環境で自然に固まりひんやりを持続

・冷蔵庫や冷凍庫で冷やすと時短でひんやり

・ジェルが熱を吸収→液体化、熱を放出→結晶化することで温度をコントロール

・繰り返し使える

・ほとんど結露しない

・・・etc

「え?何それ?画期的!!」と食いついた私

従来のタオルを濡らすタイプだと服まで濡れてしまうし

保冷剤だと冷却に時間がかかるし冷た過ぎるのでカバーが必要だし

と不便を感じていましたが

こちらはそのあたりはクリアーしました

ただリングのサイズが合わないと、うなじくらいにしか接しないので

あまり効果を感じられなかったです😢

スポーツをする子供の休憩時のクールダウン用に購入しましたが

触った瞬間「冷た~い!!」を期待していた子供は

ほんのり冷たい?程度で少し不満げ・・・

熱くなりすぎた体を冷やすには力不足のようでした・・・

運動などしていなければ心地よい温度なので私が用途を間違えたようです

子供の熱中症が心配なのでこれからも試行錯誤は続きます(;´д`)

みなさまも「喉が渇く前に水分補給!」「塩分補給!」「無理せず休憩!」

でこの夏も熱中症には十分気をつけてくださいませ!!

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

新ブログ勉強会

昨日の夜は定例の勉強会でした。 今回はいつもの会議室ではなく、各自のパソコンで行います

記事を読む

七五三

こんばんわ、設計部の野口です。 11月といえば、七五三のお参りの季節、我が家も無事に行いました

記事を読む

熊谷の家が受賞しました

今年の目標の一つにコンペに応募して受賞する! と掲げました。 熊谷の家を 建築研究所すまいづく

記事を読む

霜柱

今年は11月、12月になっても暖かい日が続いていましたが、急に冷え込みが激しくなり、朝は霜柱が立つほ

記事を読む

今日は2階のダクト建て

まだまだ寒い日が続きますが風邪もひかずに仕事に励んでいます。 皆さんはいかがですか、私は2月も

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

OMX  1号機 その3

蝉の鳴き声が減り とんぼの方が空を飛ぶようになったでしょうか、、   ん?

記事を読む

陽の栖ロゴデザイン

こんにちは。コバケンラボです。 ついつい口に出してしまうのが「暑いですね」という言葉。。

記事を読む

完成見学会の設営へ行ってきました。

みなさんこんにちは。 企画部の深瀬です^^ 今日は明日の完成見学会へ向けて設営へ行って来

記事を読む

雨ならではの・・・

こんにちは、コバケンラボです。 昨日の雨はよく降りましたね。 今日は久しぶりの青空で気持

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

秩父のおうち

お疲れ様です。 工事部 古田でございます。今年もよろしくお願いします。 昨日は、秩父市 Y様邸

記事を読む

follow us in feedly
ジャパンホームショー2025に出てきました!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

組子細工

今日は、全国的に今シーズン一番の冷え込みの所が多く、積雪の情報やスキー

手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

→もっと見る

PAGE TOP ↑