*

なぞなぞ

公開日: : 木造, 未分類, 設計

もんだい1

カメとラクダとサイが買い物をしています。何を買うのでしょうか?

ラクダのイラスト

 

もんだい2

ボールはボールでも、四角いボールってどんなボール?

サッカーボールのイラスト

 

もんだい3

木の上に鳥が6匹います。漁師が銃で1匹の鳥を仕留めました。さて、残りの鳥は何羽でしょう?

鳥のイラスト

 

最近、小学校1年の息子は「なぞなぞ」にはまっています。

夜寝る前に、必ず「10問」考えてから寝ます。

それにたまに付き合って考えていると、子供って頭が柔らかいなぁと感心します。

 

設計の仕事も、柔軟な発想が必要不可欠!

間取りを考えるのも、いくつかのピース(部屋)をパズルのように当てはめていくようなもの。

パズルのイラスト

でもピースの形は、敷地条件やご要望などで物件ごとに違います。

なぞなぞで頭のストレッチをするのもいいかもね。

~   m o r e ~

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

コバケン研修旅行2

昨日のブログの続きです。 コバケン研修旅行の目的は 1、他社のよいところを見て、家づくり

記事を読む

上棟で大活躍する重機といえば「クレーン」 その昔、クレーンがなかった時代は材料でもなんでも人力

記事を読む

何ができるかな?

本日は3月14日のホワイトデーですが 我が家の奥さんからはバレンタインの5倍返しを強要されます

記事を読む

パンとコーヒーと、オクラと、

くちぶえはなぜ♪ とおくまで きこえるの♪ 本日のランチは、「パン工房ハイジ」。

記事を読む

梅雨は何処へ行った?

上棟建て方作業を行いました!工事部小池です。 今年初の猛暑日となってしまいました・・・

記事を読む

戌年

いぬ年です。 我が家の「クララ」、すっかり座敷犬になっています。 戌年です。

記事を読む

10%

独り言・・・   来年の10月には消費税が10%に本当にあがるのかな~

記事を読む

勉強会

  こんばんは 工事部の伊藤です 今日は勉強会を行いました。 忙

記事を読む

猫よけセンサー

こんにちは、S-boxです。 木々の若葉が瑞々しい季節になりましたね。 今の時期はツツジやサツキ

記事を読む

建て方を行いました。

  こんにちは 工事部の伊藤です。 本日より、前橋市粕川で建て方はじまっていま

記事を読む

follow us in feedly
土台敷き

山滴るという言葉がぴったりなほど草木の葉がツヤっぽく 濡れたよう

なにこれ? もしかして蜂の巣

軒の下にとっくりの形をしたものが もしかして蜂の巣? 調べ

作業場の大清掃

こんにちは。性懲りもなくラーメン大好きな工事部小池です。 今回は高崎

入社してから三か月

初めまして! 4月からコバケンに入社しました、設計部の落合です!

快適な夏の夜を

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日暑い日

→もっと見る

PAGE TOP ↑