縦長二世帯
7月には横長の二世帯住宅が完成しましたが
8月には縦長の二世帯住宅が完成しました。
大きさは両方とも同じくらいの65坪、玄関・水廻り別の完全二世帯住宅です。
今のところ西側に建物が無いため南北に長い建物はとてもダイナミックです。
銀黒のガルバリウムに木部
群馬は北風が強いため風除け兼目隠し、工房の入口は木製で将来はお店も出来ます。(笑)
工房の内はこんな感じです。
南側のリビングは目の前にアパートがあるので東側を掃き出しに
北側のリビングも吹き抜けで東側に開けています。
週末は地元児玉で完成見学会です。
もう少し席はあります。
翌週は少し遠い館林。
次は灯りの勉強会、こちらはチェロの演奏付きです。
翌日はパッシブセミナーで9月はまだまだ盛りだくさんです。
~ m o r e ~


最新記事 by 亀倉治 (全て見る)
- 群馬県でもねぷた祭りみられます - 2025年9月5日
- 夏の旬の食べ物 - 2025年8月6日
- なにこれ? もしかして蜂の巣 - 2025年7月14日
関連記事
-
-
お家のお手入れ・メンテナンス
こんにちは。ここ最近は急に暑くなって夏?を思わせるような陽気かと思いきや、雨続きだったりとそろそろ梅
-
-
完成見学会を開催しました
あいにくの雨続きで桜の花の見ごろが早まってしまいそうですね。明日の天気も雨模様ですので、お花見はちょ
-
-
5年ぶりの開催です。
早く涼しくなーれ!もうそろそろ 限界です。 残暑お見舞い申し上げます。 お疲れ様です 工
-
-
いろいろな音が聞こえた日
こんにちは。企画部小林です。 昨日・一昨日とBlogにもなっていましたが、 4/14(土
-
-
お待ちしております。
越谷アルファーズ B1昇格 おめでとうございます。 やったね! 来シーズンは埼玉のチームを応援
-
-
今週末の完成見学会は・・・
こんにちは!企画部の中沢です。 まだ9月なのにすっかり秋のようですね。
-
-
平屋建ての土台敷き作業
3月もあっという間に下旬ですね!3月と言えば ”卒業式” 私の息子も今日、小学校の卒業式でした。コロ
- PREV
- パイプフードの取替え
- NEXT
- 駐車場