レベル2
ここは、Yさんの家が建つ安中市の高台

遠くに妙義山・浅間山が望める絶景のポイント、20日の日曜日の早朝には黒煙を上げてる浅間山が自宅から見えましたが、今日は雲に霞んで稜線がうっすらと分かるだけでした。私が中学生の頃、浅間が噴火して火山灰が降ってきたを覚えています。それ以来はおとなしく、そして今後もおとなしくして貰いたいものです。
そして今日、この高台で面白い物発見

「安政遠足覗き石」 この石の覗き穴より見える先は碓氷峠(熊野神社)を指しているという。どれどれ覗いてみると

1メートル以上ある巨石に、一直線に穴が貫通してました。先人たちは凄い、ただただ感心。残念なことに木が邪魔して碓氷峠は見えませんでした。
この写真何かに似てるなと思ったら、昨日取った十五夜の月

高台からは、もっと良く望めますよね。楽しみがいっぱいです。
関連記事
-
-
街道沿いに二軒並びました
夜になると虫の声が事務所の周りでもよく聞こえます。 めっきり涼しくなりました今日この頃です。
-
-
住んでる人に聞いてみよう!
こんにちは! 設計部の原山です。 昨日、開催された「住んでる人に聞いてみよう」に参加して
-
-
5月なのに もう・・・
お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 プロ野球の選手は、夢を売る部分もあると思います。
- PREV
- 「水廻り勉強会」 開催しました。
- NEXT
- 木製ペンダント照明


