*

収納扉が調子悪い ・ ・ ・

収納扉(3尺の物入れや吊戸棚・地袋物入れ他)で開きが重くなったり、床と扉がこすれていたり・扉を閉めた時に扉同士がぶつかって閉まらなかったりすることはありませんか?

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設     長く使っていると少しずつ蝶番の緩みやバネの不具合で、調子が悪くなってくることがあります。

 

蝶番は取付け金物の部分で、ある程度調整が出来ます。

前後・左右・倒れなどが、調整範囲で手直しをして直ることがあります。

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設     ご自分で調整してみて うまくいかない時はメンテナンスにお伺いします。(有償となりますのでご相談してください。)

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設     蝶番はいろんなタイプがある ので調整が難しいときがありますね。

 

また蝶番のバネに不具合が出たり 本体が壊れているときには部品の取り替えとなります。

大きさ・高さ・扉のかぶり状態によって違いますので、部品を調べてから取り寄せて取り換え作業を行います。

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設     寸法を測って、古いものは できるだけ近いもので対応します。

 

今まで閉めても扉がふらふらしていたり こすれてぶつかっていたものが、きちんとしっかり閉まるようになると気持ちよく生活が出来ますよ。

一度 ご自宅の収納扉(片開き・両開きなど)を点検して見直してみましょう。

 

今日も一日 頑張りましょう。

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

井戸水

こんにちは 企画部小林です。 楽しみにしていた夏休みも終わりました。 いつものことながら、よ

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

落ち葉

春は若葉が美しく、夏は日陰をつくってくれる。 秋は紅葉を楽しませ、冬は葉を落として日が差し込む。

記事を読む

合宿研修

合宿研修その②

こんにちは。新年も明けもう1ヶ月が過ぎました。冬の寒さも本格的になり雪予報も見え隠れしています。工事

記事を読む

まるまるもりもり丸森石

行ってきました宮城県丸森町に伊達冠石を観に いい石だなと思い外構の石積みに使っているもののどこ

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

今週はイベントが目白押し

桜の花びらが風に舞っていよいよ春本番を感じます。 今朝は我が家のカイドウが満開に咲いておりまし

記事を読む

本庄展示場エコショップ リノベーション見学会開催!

皆さま、お待たせしました。   今週末16日(土)・17日(日)は本庄展示場エ

記事を読む

仕上げ工事中

神川町のA邸。24日(日)の見学会、そして引き渡しに向けてただ今仕上げ工事中です。 左官工事が

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

台風と落雷

例年のように台風シーズンがやってきています。 それに伴って大気が不安定になり発雷率も上がってく

記事を読む

北面2階のお気に入り窓サッシがここです

まだまだくしゃみが出てなんなんでしょうか、単なる鼻炎なんでしょうか。 もうしばらくお付き合いと

記事を読む

スペースの活用

スペースの活用

こんにちは。11月ももう下旬にさしかかりました。何日か前はポカポカ陽気だったのにここにきて真冬並みの

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑