節分 鬼
こんにちは!コバケンラボです。
今年も節分の季節がやって来ましたね!
ご存知の方も多いと思いますが、今年の節分は2月2日です。
なんと2月2日の節分は124年ぶりだとか?
なぜ日にちが変わるのかの理由は以下のようです!
太陽の周りを地球が1周する1年、このことを天文の世界で「1太陽年」といい、それには半端な数字が付いていて、365.2422日であること。
時間にするとおよそプラス5時間49分。 もし「1太陽年」が365.25日であれば、4年に1度、366日となる「うるう年」を入れるだけでズレを修正できるのですが、「2422」という半端な数字のため、「うるう年」だけではズレが解消できません。そのズレが積もっていった結果、節分の日が2月3日の前後に変わることが起きてくるのです。
だそうです。
何だかその「ズレ」というものが気になり、私なりに計算してみました。
すみません、どうにも無理でした。
いくら計算しても答えが出ません、諦めます(涙)
ラボにいる鬼さんは可愛らしいので無理ですが
今年こそ全世界に蔓延るとてつもない鬼(新型コロナウイルス)を滅したいですよね!!
みなさま今年の節分はいままでよりも強い気持ちで
家族一丸となって豆まきをしましょう!
鬼は外!!!!!!!!!!
福は内!!!!!!!!!!
関連記事
-
-
西軽井沢に出掛けました
昨日工事部のみんなで新しく出来ましたモデルハウスを見学してきました、 洒落た名前でcl
-
-
きましたボウリング大会
本日は「こばけんボウリング大会」 あれから1年、今年もやってきました。 このボウリング大会
-
-
太陽の熱でクッキング♪
こんにちは!企画部の中沢です。 先日、まだ太陽が出ている頃、会社にあると噂に聞いていた”ソーラ
-
-
前橋市「つながる家」 完成見学会開催
涼しい日が続きますね。 でも明日から久しぶりの晴れ+気温が上がるそうですね! 今週末の1
-
-
ジャック・オー・ランタン
天国へも地獄へも行けず、現世を彷徨い続ける男 「ウィル・オ・ウィスプ」 悪魔から渡された地獄