給湯ボイラーの取替え時期
寒くなってきました、いかがお過ごしですか。
そろそろ暖かいお風呂や暖房が恋しいころですね。
給湯ボイラーですが年数が15年以上経ってくるとエラーが出たり、急にお湯が出なくなったりしてきます。
給湯機内部で水漏れが発生したり
エラー表示が出てお湯が出なくなったり
修理依頼をしてメーカーさんに部品が供給されているうちは対応が出来ます。
できるだけ修理対応をお願いしているのですが、製造終了後10年を経過してくると部品がなくなってしまい、修理したくても出来ない状況になる場合もあります。
その場合は残念ですが、給湯機本体の取り替えとなってしまいます。
10年を超えてきて修理費用が多額になったり、古くなり修理対応が利かない場合には相談にのりますのでよろしくお願い致します。
それでは、お体に気を付けてお過ごしください。
関連記事
-
-
エコショップ 引っ越し作業中
紅葉の季節になりました。 落ち葉の中で焼き芋ができそうですね。 さて、先日エコシ
-
-
新モデルハウスの構造見学会
こんにちは。設計部小林です。 朝は、雲がなく放射冷却で車のフロントガラスが凍り始めましたね。
-
-
玄関ドア、カギの不具合
そろそろ梅雨に入りそうなニュースが入ってきています、皆様いかがお過ごしでしょうか。  
-
-
現場の検査のあれこれ
今日は、埼玉県民の日でございます。土曜日だとちょっと残念ですね。 こんばんは、 工事部 古田で
-
-
お天気には勝てません。
だいぶ涼しくなってはきましたが、日中はまだまだ夏日が続くみたいですよ。 秋が短くなってしまいま