玄関ドア、カギの不具合
そろそろ梅雨に入りそうなニュースが入ってきています、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、最近 何件か続けてお玄関ドアのカギの不具合の連絡をいただきました。
鍵の不具合は急に起こるのでちょっと困ってしまいますね。
鍵が急に回らなくなり外から開けられなくなったり
鍵の爪( ラッチ )が出たまま引っ込まなくなったり
取っ手(レバーハンドル)が緩んでグラグラになってしまったり
あるいは鍵を忘れてしまって開けられなくなったり( 家に入れない )・・・・ これは本当に悩ましいです。
いろんなことが起こりますが、慌てずに ご連絡をいただければなるべくスムースに対応をいたします。
出来るだけお伺いをして対応をしたいと思っています。
それでも万が一お伺いできない時は、鍵屋さんを紹介したり翌日まで待っていただければ現場に訪問させていただきます。
鍵の抜き差しが渋くなったときはホームセンターなどで鍵専用のスプレーを扱っていますので購入いただき、吹き付けて頂くと動きがスムースになります。 お試しあれ!
本日の書き込みは工事部 村井でした。
関連記事
-
-
金銀砂子(きんぎんすなご)とは
襖(ふすま)紙の見本を見ていたら -金・銀砂子振り- というものがありました。 ど
-
-
完成現場の社内勉強会
皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。 先日、 明日
-
-
ひのすみかアンパンマンぱん
みなさんこんにちは! 企画部 深瀬です。 先日は児玉で完成見学会がありました。 そ
-
-
「外収納のあるシンプルな家」完成見学会+ご報告。
企画部 石川です。 暑い日が続きますね・・・。 「この夏を越せるか?!」←毎年自分自身の
-
-
真夏のような日の配筋早くしないと夕立が来るよ
梅雨も明けたような真夏の猛暑の中で基礎の配筋工事を施工しています。 ここは本庄のY様邸の現場で
- PREV
- 前後
- NEXT
- 連続見学会・イベントが始まります。