玄関ドア、カギの不具合
公開日:
:
メンテナンス, 家族, 工事, 暮らし, 木造
そろそろ梅雨に入りそうなニュースが入ってきています、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、最近 何件か続けてお玄関ドアのカギの不具合の連絡をいただきました。
鍵の不具合は急に起こるのでちょっと困ってしまいますね。
鍵が急に回らなくなり外から開けられなくなったり
鍵の爪( ラッチ )が出たまま引っ込まなくなったり
取っ手(レバーハンドル)が緩んでグラグラになってしまったり
あるいは鍵を忘れてしまって開けられなくなったり( 家に入れない )・・・・ これは本当に悩ましいです。
いろんなことが起こりますが、慌てずに ご連絡をいただければなるべくスムースに対応をいたします。
出来るだけお伺いをして対応をしたいと思っています。
それでも万が一お伺いできない時は、鍵屋さんを紹介したり翌日まで待っていただければ現場に訪問させていただきます。
鍵の抜き差しが渋くなったときはホームセンターなどで鍵専用のスプレーを扱っていますので購入いただき、吹き付けて頂くと動きがスムースになります。 お試しあれ!
本日の書き込みは工事部 村井でした。
The following two tabs change content below.
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。
また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
関連記事
-
-
冬になると夜空を見上げることが多くなります。
やはりこの時期の星はキレイに見えますね。
記事を読む
-
-
9月も半ばになるのに毎日暑いです!
いつまで続くのか・・・早く秋が来てほしいです。
先日
記事を読む
-
-
9/6(日)に、埼玉県鴻巣市にて完成見学会を開催させていただいたF様邸。
コロナウイル
記事を読む
-
-
春の陽気になって来て、重ね着が一枚減り」・二枚減り朝の着変えの時間が短縮され、洗濯代も助かってるはず
記事を読む
-
-
もういくつ寝るとお正月?
今年も残すところあとわずかになりました。
最近、蕎麦よりうどん派の
記事を読む
-
-
あるスタッフの手づくりランチ。
お米と卵があるところでイメージしたレシピ。らしい
オムラ
記事を読む
-
-
昨夜は夜遅くから雨になり本当に雪になるのか気がかりでした。
朝は心配で早めに起きて外を見て、一
記事を読む
-
-
こんにちは、企画部の田中です。
いよいよ夏本番!
記事を読む
-
-
先週の完成見学会は・・・
とても暑い中の見学会でしたが全館空調の威力発揮で快適に
&nb
記事を読む
-
-
前橋市が誇る近代和風建築。
本館・別館・茶室の3つの和風庭園で構成されています。
&nb
記事を読む