*

わざわ座のスツール発進準備

公開日: : 最終更新日:2016/10/19 イベント, デザイン, 会社, 家具, 暮らし, 職人, 雑貨

只今、わざわ座のスツールを製作中です。

スツール本体は大工さんが職人の技をつかって一脚いっきゃく手作りしています。

dscn5542

dscn5612

ジャパンホームショーへ出品するために準備に入っているところです。

dscn5546     布地は自由に選べます。

座面に張る生地は好きなもの(布や革・和紙などいろいろ)を自分で探してチョイスできるので一品ものが自分のものに。

dscn5610     生地は座面の裏でマジックテープにて留めつけるので自宅でお洗濯も簡単!

季節によっていろいろ付け替えることも可能。

座面のウレタンスポンジは厚さ10mmあります。

発表が楽しみですね。

ちなみに、コバケンではたくさんの大工さんが作った家具の販売も行っていますので興味がございましたらご連絡ください。

わざわ座に興味を持たれた方はこちらもどうぞ♪

 

それでは頑張りましょう。

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

『ほっこりと住まう家』完成見学会ありがとうございました

こんにちは。設計部小林です。   10/14(土)~10/15(日)と【ほっこ

記事を読む

今年も水槽に・・・

高崎展示場に、今年も水槽が登場です。 ホテイアオイが二株あるだけ? 何かいるのかな?

記事を読む

2016年 仕事納め スクワット

12月28日 2016年 仕事納めの日を迎えました。 外は風が強く、とっても寒いです。 今年

記事を読む

新年の厄除け

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。  

記事を読む

2人目のコバケンYouTuber

朝、車のフロントガラスの霜が酷くて…なかなか出発できない!(´ε`;) 早めにエンジン掛けて溶かさ

記事を読む

灯り勉強会

こんにちは!設計部の原山です。 先週の土曜日は、待ちに待った灯り勉強会とお月見コンサートが開催

記事を読む

足場の役割

台風通過後の今日は一気に猛暑日に・・・。9月としては6年ぶりで、35℃以上あったでしょうか?9月に入

記事を読む

サイネージ大

こんなところもデジタルに

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です  

記事を読む

真・行・草

造園工事の設計中です。 今日は、現地で設計の確認です。 庭の設計では、「見切り」が多く発

記事を読む

エゴの花

うちのガーデンⅣ

庭木を剪定した 『 うちのガーデンⅢ 』   あれから約4年経過し

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑