OMX 1号機 その2
しばし間が空きました。
藤岡市 OMX 1号機のお家です。

外部はカキオトシ仕上げの下地が施工され、真っ黒な状態です。

屋根の上では、太陽光パネルの架台が設置されました。

小屋裏ではOMXの中枢部材である室内ユニットを組み立てました。
小屋裏空間にこれだけの存在感。
各部屋にここから空気が送られます。
送られたその先、天井・床、吹き出し口が設置されるところ、ダクト配管の通るところには穴があきました。

その存在感が表れてきた 1号邸。
次の工程は屋根の太陽光パネルの設置・ダクトの接続工事になります。
安全第一。気を付けて作業を行います。
関連記事
-  
                              
- 
              小上がりの畳コーナーが欲しくなった完成見学会皆さんこんにちは。 いつもお客様といっしょに見学会を楽しんでいる 企画部の鈴木です。 
-  
                              
- 
              わざわざ、【わざわ座】こんにちは。設計部小林です。 外はだんだん寒くなってきましたが、室内は太陽が入ってきてポカポカ 
-  
                              
- 
              ダイナミックな吹抜け空間梅雨入り前ですが、梅雨のような天気で、外回りの工事が遅れ気味です。今年は例年になく梅雨入りが早そうで 
-  
                              
- 
              木工事完了しました。お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 台風が迫ってきております。我々現場の人間は一大事。 
-  
                              
- 
              NEW JAPAN RECORD平良 海馬選手 シーズン39試合連続無失点 日本新記録 達成! おめでとうございます。 
-  
                              
- 
              今月はラッシュでござるお疲れ様です。工事部 古田でございます。 今月はたくさん たくさん 建前があります。ありがとう 
-  
                              
- 
              後からでもきれいにできて大丈夫いよいよ今日は北風に見舞われて、寒さを感じました。 新築から早一年、オーナーさんのお宅にお邪魔 

 
		
 
                             
                             
                            

 
         
         
         
        