*

床下のお掃除

公開日: : メンテナンス, 工事, 木造

小林建設の住まいには1階床の外周部に床吹き出し口が設けられています。

OMソーラーや床下暖房で床下の基礎コンクリートを温めた後、空気をバランスよく出すためにあります。

金属製や木製のものでカバーされていますが、スリットが有るために通路となる部分や南側の掃出し部に近いところではどうしてもほこりが少しずつ入ってしまいます。 時にはお子様の小さなおもちゃやコインが落ちている場合も・・・

DSCF6645 こちらは木製タイプの写真です。

DSCF6646 吹き出し口を外します。固い場合もあるので気を付けてください。

掃除機のまっすぐなパイプの部分を入れて吸い取ります。

DSCF6648 最近の掃除機ではパイプが太くて入らないものもあるようです。済みませんが入るものをご用意してください。

DSCF6649 ほこりは大体まっすぐ下に落ちて溜まりますので見える範囲を吸い取ることが出来ればOKです。

 

忘れがちな部分ですが、大掃除の時など一年に一回くらいの予定でのお掃除をお勧め致します。

きれいになると気分もさっぱりしますね!

暑い日が続きますので、お体に気を付けてお過ごしください。それでは また

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

珪藻土補修

珪藻土補修

こんにちは。日中の暖かさと朝晩の気温差が激しい毎日ですが、早くも実家のリビングには炬燵が登場いたしま

記事を読む

決戦は木曜日

も~桜が開花ですか。早いですね。3月中に散ってしまうんじゃあないかと。 お疲れ様です。工事部 

記事を読む

鉋屑の薄さ

ただいま編集中!

皆さんこんにちは。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

完成現場の社内勉強会

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。   先日、 明日

記事を読む

箱田 群馬県富岡市でストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お盆前にもう一踏ん張りとなりますか

いやーきついっす、暑いのなんの、夏本番、きんきんに冷えた何とかは 帰ってからにしてくださいね。

記事を読む

勉強会な1日

こんにちわ。工事部小林です。 今日は、朝から座学な1日でした。   朝は

記事を読む

始まりの春

こんにちはコバケンLaBOです! 「春に三日の晴れ間なし」のことわざ通り 花曇り・花冷え

記事を読む

きのこ栽培

きのこ栽培始めました

今日も夏日で、外は暑かったです。その暑さも今日までで、明日は雨模様、変な天気ですね。台風1号の影響で

記事を読む

現場巡回です

やっと咲いたと思った桜の花も散り、葉桜の時期となりましたね。 気温も一気に上がりここ数日は夏の

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

点検とリフォーム

こんにちは。3月に入り日に日に暖かさを感じる今日この頃です。工事部の今井です。この時期は花粉との闘い

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑