*

OMダンパーモーター交換

こんにちは。お盆も明けてまだまだ暑い日が続きますが、突然の夕立ちには困りものです。雨が降ったあとはちょっと涼しくなるのでありがたいのですが、夕立ちともなると雨漏れや、OMの基盤などに影響がでるのでおとなしい雨が降ってもらいたいものです。 工事部今井です。

 

今回は、OM関連です。集熱を利用して冬は暖かい空気を取り入れ、夏場は外気温が下がった時は冷気を取り入れたりと活躍しているOM。最近ではOM-XやPAなど活躍していますが、まだまだOMも大活躍中です。

空気の流れを変えるダンパーボックスが2台ついています。そのダンパー(ステンレスの板みたいなもの)を動かすのがダンパーモーターです。このモーターが故障するとダンパーが動かなくなるので当然空気の流れもおかしくなってしまいます。

ダンパーモーター交換

箱の上にある黒い物体がダンパーモーターです。年式によってはオレンジ色の物もあります。

ダンパーモーター交換

赤い線が見えると思いますが、この線の位置がダンパーの向きになります。

ダンパーモーター交換

取り外すとこんな感じ。この軸に板が付いていて、右手にダクトがありますがこの赤い線がダクトと平行になると板がダクトを塞ぐ形になります。

ダンパーモーター交換

ダンパーモーター交換

新しい物を取付けて制御基盤にコネクターを差し込んで試運転をして作業完了です。

ダンパーモーター交換

今回、故障していたのは入口側ダンパーモーターでしたが出口側もいつ故障するかわからないので出口側も交換しました。

所要時間は1時間弱といったところです。取付作業は比較的簡単ですが試運転は基盤側も操作するので、交換するのであればご連絡いただけたらと思います。

故障しているかどうか……  突然大きな音がしたり、冬場でしたら暖まりが悪いなどちょっとした変化があるのでその時はご相談下さい。

工事部今井でした。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

見学会まであと一息

なかなか天気が安定しない日が続き、梅雨が戻ってきたようですね。天気が良すぎて、40度に迫る暑さも厳し

記事を読む

こんなところにも!

こんにちは!設計部の原山です。 みなさん素敵なクリスマスは過ごせたでしょうか? クリスマ

記事を読む

オリジナルリネン

こんにちはコバケンラボです! 桜の花も見ごろを過ぎてしまいましたが 風に舞う桜の花吹雪も

記事を読む

敷地から見えるもの

設計部の野口です。 設計も現場へ出かけます。自分の現場以外のところへも。 今日来た現場は

記事を読む

歯医者さん まもなく完成。 

もう夏ですか?暑いですね。 干上がりそうです。 わたくし、こんがり焼けております。体は夏バージ

記事を読む

補助暖房使い始めの点検

朝晩めっきり寒くなってきましたね。 皆さん風邪などひかれていませんか。 雨の日や曇りの日には補

記事を読む

みんなの森

みなさんこんにちは 設計部の原山です。 GWはいかがお過ごしでしょうか。 わたしは

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

新しいバッグ

こんにちは 企画部小林です。 きょうもちょっと肌寒く、すっきりしないお天気です。 そろそ

記事を読む

2022年 グッドデザイン賞 受賞

2022年度『グッドデザイン賞』の受賞者が本日発表になり、 「S-box+」が、 小林建設として

記事を読む

ふっわふわ

先日、会社のデスクにシフォンケーキがおいてありました。 「誰かからのおみやげですか?」

記事を読む

follow us in feedly
嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

堀部安嗣さんの設計教室

建築家「堀部安嗣」さんの設計教室に行ってきました。 全3回で、

間もなく完成です

ドジャース強かったですね。おめでとうございます。 ホークス 強か

四万さんぽ

先日、群馬県の観光名所のひとつである「四万」へ行ってきました。 ちょ

→もっと見る

PAGE TOP ↑