*

木の良さ

公開日: : イベント, メンテナンス, 家具, 工事

こんにちは!設計部の原山です。

昨日は2会場同時完成見学会でした!

今年最後の完成見学会ということでなんだか寂しい気持ちになりますが、来年も1月は毎週行う予定なのでぜひ楽しみにしててくださいね!

 

今回のブログでは、家具のメンテナンスについてです!

会社で使っているダイニングテーブルを綺麗にする作業をしました!

(実際に作業して頂いたのは伊藤さん、私は写真係です、、)

 

▼まず、傷やシミなどを目の細かいヤスリで磨きます。

右側がやすったほうです!

▼次に、乾拭きでテーブルを拭いたあと、蜜蠟ワックスを塗っていきます。

薄くスポンジに伸ばしてから軽く拭いていきます。

蜜ロウワックスは、天然原料の

「蜜ロウ」と「エゴマ油」からつくられる自然素材です。

特徴として、「安全な原料と安心な製造」「はっ水効果は長持ち」「簡単で誰でも使える」「木の表情を引き出す」などがあげられます。

ちなみに、蜜ロウワックスには、はちみつ(ボツリヌス菌)は使用されていないので小さなお子様にも安心して使用できます。

 

 

▼そして、綺麗に生まれ変わったテーブルを設営してきました!!

おうちにピッタリです!

 

初めて、家具のメンテナス作業を見ましたが、

キズやシミなどが付いてしまっても、また、磨いてワックスをかけると

手触りもよく、新品のような仕上がりになり、とても愛着がわきました!

いいものを長く、大切に使うためにはメンテナスが重要なんだということを

改めて学んだ1日でした!

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

群馬県太田市で自然素材を使った新築を建てるなら小林建設

コバケンレベル上昇中!

こんにちは。設計部小林です。 夜も少し涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。 &nb

記事を読む

建て方作業が続きます

今年の梅雨入りはいつ頃になるのでしょうか?暦上で今年の梅雨入りは6月10日になっています。昨年は6月

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

初の体験 其の弐

寒いです。すき焼き食べた~い。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。 D様邸のOMX

記事を読む

ひのすみか感謝祭 今週末開催!

こんにちは、企画部の石川です。   今週末はついに・・・! 「ひのすみか

記事を読む

解体工事

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 先週、亀倉部長と一緒に解体現場にいって参りまし

記事を読む

Last Year

新年 あけましておめでとうございます。 平成最後の年であります。 私、30代最後の年となりまし

記事を読む

エコショップ 引っ越し作業中

紅葉の季節になりました。 落ち葉の中で焼き芋ができそうですね。 さて、先日エコシ

記事を読む

木工教室 準備~!

みなさんお待たせしました! 本日より展示場も営業を開始しました! お掃除ありがと

記事を読む

大工工事も終盤戦

10月に入り今年も残すところ3ヶ月になりました。昼間はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しく昼の長

記事を読む

着工が続きます!

みなさん こんにちは 企画部の深瀬です! 最近は着工ラッシュが続いております。

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑