床の間には是非付けたい無双
公開日:
:
工事
梅雨の晴れ間が続き工事の方は順調に進みまして助かっていますが
蒸し暑いのには閉口します。
太田市O様邸の和室床の間の天井に網代柾目を張りました。
壁の仕上げは和紙を張ります。
昔から壁には掛け塾などを飾りますと良い雰囲気を演出してくれます。
そこに欠かせないのが無双です、よく見ないと見つからない
あまり存在を主張せずさりげなく付いていますので
見学会にお越しのせつは見つけてください。
それでは皆さんは暑さに負けず頑張りましょう。


最新記事 by 箱田友之 (全て見る)
- 早いもので3ヶ月点検です - 2021年1月14日
- 今年最後の工事部現場勉強会を行いました。 - 2020年12月10日
- コンクリートから無垢の木へ - 2020年11月18日
関連記事
-
-
左官工事はこんな感じで施工されます。PART 2
こんにちは。工事部小林です。 ”暑いぞ!熊谷!!” と言
-
-
床上漏水・排水詰まり
時々メンテナンス依頼のあります キッチンの漏水や排水詰まりのお話です。 日ごろ 流し仕事をして
-
-
今週は検査がたくさん
お疲れ様です。工事部 古田でございます。 今週は現場検査を3件受けました。 まずは、高崎
-
-
現場検査にいってきました。
大寒を迎え寒くなるかと思いきや 今週は比較的暖かい日が続きそうですね。 私は先週位からい
-
-
ユニットバス改修工事開始
今回は深谷市のS様邸のユニットバス改修工事を行っています。 ユニットバスの解体は久しぶりなので
-
-
未来のオリンピック選手!
こんにちは。コロナのワクチンも接種してそろそろインフルエンザ予防接種の時期がやってきました。よく考え
- PREV
- 篠原風鈴とうちわ
- NEXT
- 涼しくする方法の一つ