大工工事が中盤戦
台風シーズン到来で、天気が安定しませんね⁉せっかくのシルバーウイークなのに、残念な天気模様です。今週の平日3日間が休みになれば、9連休。天気が良ければどこか出かけたい気分です。今週末も台風の影響で天気が微妙な感じです・・・。
7月中旬に建て方作業をしたM様邸は、木工事が中盤になってきました。軒裏の塗装が完了し、リシンの下地工事まで完了しました。足場解体まで1ヶ月くらいでしょうか。
内部は、大きな吹き抜け空間に足場を組み、天井の杉板が施工されました。
↑ イメージパース
↑ 天井の杉板が施工された様子
↑吹き抜け上部を施工するために設けた足場
足場を組んで作業を安全に円滑に進めるのも大工さんの仕事の一つで、良い仕事をするための工夫かもしれません。
今後は室内の造作工事へと進んで行きます。季節も変わってだいぶ涼しくなり、これからは施工スピードも上がってくることを期待しつつ、私自身も頑張ります。I部長お手伝いよろしくお願いします。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
見学会がありまする。
お疲れさまです。 工事部 古田でございます。 今週末は、前橋市で見学会。 ほぼ完
-
-
コンクリート土間仕上げの種類
ニュースで桜の開花情報の知らせが届くようになりました。今週には本社周辺でも桜の開花があるかもしれませ
-
-
朝一完成現場にての勉強会
2ヶ月に一度完成現場にての勉強会があります 朝8時に集合、設計部、工事部、そして社長も参加しま
-
-
紅葉発見・・・秋ですねぇ
企画部カタバです。 昨日は、新本庄展示場 S-box⁺にて、 【かしこい家づくりセミナー】を開催
- PREV
- スダレさんのエステ
- NEXT
- 池の水全部抜いたら・・・