*

涼しくする方法の一つ

公開日: : お庭

暑い! 暑い!と、挨拶のように言ってますね。

“関東地方梅雨明けとみられる”  まだ6月ですよ!!

もう夏ですか?  今年の夏は長くなりそうです・・・

 

涼しくする方法の一つ  「木を植えて日影をつくる」

去年完成したお宅の植栽工事が完成しました。

造園のプロを交えてお施主さんと打合せ

お施主さんの好みの木や草花を入れ込んで、モミジやカエデをメインにすてきなお庭が完成しました。

今日のこの暑さで、木陰や風が通って涼しいです。 見た目も涼しいです。

引戸も全開にして頂きました。

お施主さん曰く 「夜もとてもきれいですよ」  お茶会に誘われました。(笑)

 

7月15日は夏の住まい方教室です。

他に涼しくする方法教えちゃいます。

 

The following two tabs change content below.
亀倉治

亀倉治

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
いつしか住宅も車と同様に買うという感覚になってきています。本来住宅は造っていくものと考えています。環境や要望を整理し熱や光や風を生し気持ちよく落ち着いて暮すことが出来るデザインで「家」という形にしていきます。
亀倉治

最新記事 by 亀倉治 (全て見る)

関連記事

積雪

本日の事務所は天気予報通りの雪が降りました。 ~本日の変化するラボの景色をお楽しみください~

記事を読む

おいしいオムライス

12月15日 今日は設計部のメンバーは、東京へ勉強に出かけました。 工事部は、お引渡し、見学

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

完成見学会とギャラリーひのすみか

こんにちは 企画部小林です。 降ったり止んだり、雨の一日。。。 あじさいの花がとてもきれいで

記事を読む

どんぐり

団栗(どんぐり)

うちの小さな庭に植えたコナラ。 成長して、幹が太くなり、屋根より高い木になった。 &

記事を読む

風のガーデン 白露

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 猛暑の夏が終わり、秋らしい日が増えてきま

記事を読む

薪ストーブのある暮らし

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今週末は風のない温かな日が続きま

記事を読む

主役が変わりました、今後もよろしくお願いします

春は花の咲く季節、例年ならば我が家の主役はカイドウですが 今年さびしい限りで残念でした年明けか

記事を読む

新しいかたちのスポット

こんにちは!設計部の原山です。 今回は、新しいコンセプトのスポットを紹介します! SHA

記事を読む

氷 立春 水飲み場

ギャラリーhinosumika 冬の庭② 

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今日は比較的過ごしやすい日和ですね。

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

めだかと会議中

こんにちは 企画部小林です。 爽やかな一日でした。 麦の穂が黄金色に輝いて、刈り入れの日

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑