*

終盤に突入

公開日: : 工事, 木造, 職人

本日は、先週に行われた社内研修の感想の各自発表がありました。

社員各自、いろんな視点で視察しているのだとつくづく感じます。

同じところに同感したり、三者三様な感じ方で時には正反対の場合もあります。

沢山の建物や空間を視察できる事はとても良い事だと思っています。

 

さて、寄居町のI様のお宅は工事も終盤を迎えています。

I様宅の外壁は、板金とリシンカキ落としの2種類の外壁材を使っています。

大工さんの下地も完了し、板金屋さんと左官屋さんの仕上工事中です。

 

KIMG2314

板金屋さんはダークブルーのガルバリウム鋼板の外壁材を張っています。

 

KIMG2315

左官屋さんはリシンカキ落としの下塗りをしています。

 

外壁工事が終わると電気屋さんの仕上げ工事や雨樋工事、防水工事などがあり、外部足場を解体します。

もうすぐ外部の全貌が見えて来るので、I様楽しみにしていて下さい♪

 

工事部の茂木でした。

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

デッキ施工庭先

ウッドデッキ施工

こんにちは。夏らしい陽気が続いたと思ったら、梅雨に入るのかと思わせるような雨・・・寒くなったり、暑く

記事を読む

鉋をかける小林

棟梁!棟梁!の逆襲

みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して住チューバ―の小林です。  

記事を読む

床板はどちらに致しますか

猛暑が毎日続きます熊谷のN様邸の仕上げ工事を行っています。 今日は床板の養生を剥がして仕上げを

記事を読む

街道沿いに二軒並びました

夜になると虫の声が事務所の周りでもよく聞こえます。 めっきり涼しくなりました今日この頃です。

記事を読む

小さなお客様

こんにちは!コバケンLABOです!! 先日小さなお客様にご来場いただきました! 偶然ラボ

記事を読む

草刈り

こんにちは。設計部の原山です。 先日、初めての経験をしました。 タイトルのある通り草刈り

記事を読む

間仕切工事

2階間仕切工事

こんにちは。連日夏かと思うぐらい暑い日が続いたと思ったら、梅雨入りを匂わせるような雨が続いたりと天気

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事(石積み編)

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みが強く感じる季節となりました。まだ10月ですが、防寒着を着ようか迷っ

記事を読む

トイレ交換

トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていましたが連日猛暑が続いています。外仕

記事を読む

瓦屋根の平屋が続いて

10月、11月と平屋でしかも和瓦屋根の建物の完成しました。   前橋の家は越屋

記事を読む

follow us in feedly
ストーリーズ 撮影現場

10月は3週連続『完成見学会』を開催しました。 開催させていただきま

事前準備も大詰め

こんにちはコバケンLaBoです! 来週いよいよ年に一度の感謝祭が

体調管理が大事な季節

秋刀魚が美味しい季節になりましたね! どうも、工事部の高宮です。

UNDERTALE
図画工作Ⅳ

「UNDERTALE」というゲームを ご存知だろうか。 今年1

手摺取付
手摺取付

こんにちは。めっきり秋らしくなりました。朝晩の冷え込みも厳しくなり始め

→もっと見る

PAGE TOP ↑