終盤に突入
公開日:
:
工事, 木造, 職人
本日は、先週に行われた社内研修の感想の各自発表がありました。
社員各自、いろんな視点で視察しているのだとつくづく感じます。
同じところに同感したり、三者三様な感じ方で時には正反対の場合もあります。
沢山の建物や空間を視察できる事はとても良い事だと思っています。
さて、寄居町のI様のお宅は工事も終盤を迎えています。
I様宅の外壁は、板金とリシンカキ落としの2種類の外壁材を使っています。
大工さんの下地も完了し、板金屋さんと左官屋さんの仕上工事中です。

板金屋さんはダークブルーのガルバリウム鋼板の外壁材を張っています。

左官屋さんはリシンカキ落としの下塗りをしています。
外壁工事が終わると電気屋さんの仕上げ工事や雨樋工事、防水工事などがあり、外部足場を解体します。
もうすぐ外部の全貌が見えて来るので、I様楽しみにしていて下さい♪
工事部の茂木でした。
The following two tabs change content below.
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
関連記事
-
-
完成しました!
太田市の太田駅北口の目の前にOMソーラーの入った木の家の目医者さん
外観
記事を読む
-
-
こんにちは。設計部小林です。
心地いい天気に衣替えの時期になっても、まだ昼間は半袖が丁度いい感
記事を読む
-
-
工事部の今年の目標、「見学会までに外構工事を9物件完成させる」を掲げました。
第一棟目は、
記事を読む
-
-
こんにちは!設計部の原山です。
今回は、6/15・16日に開催された
4人家族で住む28
記事を読む
-
-
みなさんこんにちはコバケンLaBOです
先日の立春をもって暦の上では春になりましたね
池
記事を読む
-
-
みなさんこんにちはコバケンLaBOです
もう12月だというのに何だか暖かい日が多く
なか
記事を読む
-
-
今年の夏は例年より暑くなると予報されています。今月はすでに暑い日が何日かあり、暑さに体が慣れていない
記事を読む
-
-
そろそろ立春になりますね。
昨年は2月3日でしたが今年は例年通り2月4日らしいです。
こ
記事を読む
-
-
小上がり畳コーナーの設計中です。
「和室はいらないけど、畳でゴロロロしたいっ!」
記事を読む
-
-
こんにちは、工事部の伊藤です。
本日は前橋市で建て方を行いました。
天候は午前中は曇り。
記事を読む