全館空調の要
まだ、7月上旬ですよ。なんてひだ!
暑い 暑すぎます。お盆を迎える前に、干上がりそうです。
皆様、熱中症にはご注意ください。
お疲れ様です。 工事部 古田でございます。
パッシブエアコンやOMXはエアコン1台で、建物全体を冷暖房します。
いわゆる、全館空調なのですが。
建物全体に空気を送るのためには、空調用ダクトを設置しなければなりません。
平屋建ての場合、多くの物件は機械室でダクト工事が完了できますので、

こんな感じで、一部屋で各部屋に送る事が出来ます。
2階建ての場合は、階間の部分にダクトなどを設置しなくてはなりません。

天井張りをする前に設置をします。

分配器も天井裏に設置。各部屋に分けていきます。
あとは、各部屋に吹出口を設置して、

暖房用の立下りダクトの設置をして、床下に暖気が流れるようにします。

こうして、エアコン1台で各部屋への冷暖房ができるようになります。
本体が動くまで、その時を待ちます。
暑い中での、ダクト工事でしたが無事に完了です。
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
 
		 
		最新記事 by 古田智啓 (全て見る)
- 念願の所沢? - 2025年10月9日
- まもなく上棟になります。 - 2025年9月12日
- 埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行 - 2025年8月20日
関連記事
-  
                              
- 
              『秋の庭』S・box+こんにちは S-box+です。 Sーboxの庭の木々も落葉が始まり、緑輝く夏の庭から色彩豊かな 
-  
                              
- 
              今年最後になります上棟ひにひにひが暮れるのが早くなる時期です、焦る気持ちが一段と 増してきてしまいます。 
-  
                              
- 
              気持ちのよい爽やかな色まだまだ続きそうな雨模様の毎日ですが、あと一月もすると茹だるような暑さが やってきますどちらも 
-  
                              
- 
              秋の長雨ならまだいいけれど最後に大型台風なんて今日も昨日も雨が降り続いて予報では台風が近づいて上陸する模様との事です、 前回の台風もノロノロ 







 
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        