*

珪藻土ぬりぬり

公開日: : リフォーム, 会社, 工事, 職人

こんにちは!企画部の中沢です。

 

以前茂木・小林のブログにもありました本社改装工事、今度は社長室に珪藻土を塗っている模様。

【参照:茂木ブログ「静寂が・・・」 小林ブログ「ガンガン!ドンドン!」】

どんな風に塗っているのかな・・・

中沢「写真撮っていいですかー!?」

職人さん「だめ~!笑」

 

・・・断られました!笑

”だめ”という名のOKを頂いたので、撮らせて頂きました<m(__)m>笑

002

005

ササーッと綺麗に塗っていく様子は、まさに職人!脱帽です。

 

そして完成した珪藻土壁がこちら!

S__2154498

▲完成をKさんと一緒に見学中・・・まだ黄土色しています。

こちらの珪藻土、乾くと薄いベージュに変化するそうです!たのしみです。

 

コバケンの珪藻土は調湿性能が高く、

・部屋干しで夜干しても朝には乾いている

・部屋干しのいやなにおいが全くしない

・梅雨の時期の嫌な湿気がなくなった

など・・・OBさんからこんなうらやましいお話しをたくさん聞きます♪

 

実は・・・来週末9/23(日)埼玉県上里町にて開催される構造見学会にて、このコバケンオリジナル珪藻土のヒミツも知ることができるとか・・・

構造見学会ってなに!?という方もいらっしゃるかと思いますので・・・

↓こちらご覧ください!(約50秒の短い動画です)

The following two tabs change content below.
中沢菜都実
見学会や各イベントなどの企画案内作成や、イベント当日の準備や受付などを行っています。 見学会やイベントなどで皆様とお会いすることも多いかと思います。 まだまだ勉強の日々ですが、皆様に木の家の魅力をたくさんお伝えできるよう精一杯頑張ります!
中沢菜都実

最新記事 by 中沢菜都実 (全て見る)

関連記事

玄関の鍵、メンテナンス

    今回は玄関ドアなどの鍵のメンテナンスについて書いてみます。

記事を読む

始まりの春

こんにちはコバケンLaBOです! 「春に三日の晴れ間なし」のことわざ通り 花曇り・花冷え

記事を読む

土雛

こんにちは!コバケンラボです。 桃の節句にお雛様を出されたお家も多いと思いますが、3日が過ぎると「

記事を読む

全貌があきらかに!!

あっという間に4月になりました。満開だった桜もあっという間に散ってしまい、月日が経つのが早いなと日々

記事を読む

積雪

本日の事務所は天気予報通りの雪が降りました。 ~本日の変化するラボの景色をお楽しみください~

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

OMX 1号機 その2

しばし間が空きました。 藤岡市 OMX 1号機のお家です。 外部はカキオトシ仕上

記事を読む

住まい方アドバイザー 近藤典子先生といっしょに♪

こんにちは 企画部小林です。 梅雨らしい雨の一日になりました。 今日と明日の2日間、埼玉

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

カキオトシの下地

こんにちは、工事部児玉です。 本日は高崎市のK様邸での作業です。トラックを止めると、梅の花が綺

記事を読む

まるまるもりもり丸森石

行ってきました宮城県丸森町に伊達冠石を観に いい石だなと思い外構の石積みに使っているもののどこ

記事を読む

本日は建て方です。

こんにちは、工事部の伊藤です。 本日は前橋市で建て方を行いました。 天候は午前中は曇り。

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑