*

珪藻土ぬりぬり

公開日: : リフォーム, 会社, 工事, 職人

こんにちは!企画部の中沢です。

 

以前茂木・小林のブログにもありました本社改装工事、今度は社長室に珪藻土を塗っている模様。

【参照:茂木ブログ「静寂が・・・」 小林ブログ「ガンガン!ドンドン!」】

どんな風に塗っているのかな・・・

中沢「写真撮っていいですかー!?」

職人さん「だめ~!笑」

 

・・・断られました!笑

”だめ”という名のOKを頂いたので、撮らせて頂きました<m(__)m>笑

002

005

ササーッと綺麗に塗っていく様子は、まさに職人!脱帽です。

 

そして完成した珪藻土壁がこちら!

S__2154498

▲完成をKさんと一緒に見学中・・・まだ黄土色しています。

こちらの珪藻土、乾くと薄いベージュに変化するそうです!たのしみです。

 

コバケンの珪藻土は調湿性能が高く、

・部屋干しで夜干しても朝には乾いている

・部屋干しのいやなにおいが全くしない

・梅雨の時期の嫌な湿気がなくなった

など・・・OBさんからこんなうらやましいお話しをたくさん聞きます♪

 

実は・・・来週末9/23(日)埼玉県上里町にて開催される構造見学会にて、このコバケンオリジナル珪藻土のヒミツも知ることができるとか・・・

構造見学会ってなに!?という方もいらっしゃるかと思いますので・・・

↓こちらご覧ください!(約50秒の短い動画です)

https://www.youtube.com/watch?v=5w7DkcoSFoc

The following two tabs change content below.
中沢菜都実
見学会や各イベントなどの企画案内作成や、イベント当日の準備や受付などを行っています。 見学会やイベントなどで皆様とお会いすることも多いかと思います。 まだまだ勉強の日々ですが、皆様に木の家の魅力をたくさんお伝えできるよう精一杯頑張ります!
中沢菜都実

最新記事 by 中沢菜都実 (全て見る)

関連記事

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

最後のお花見・デッキの床板取替

きょうは日中お天気が良くて、お花見もいよいよ最後になってきそうですね。 今年は桜が長く続いてた

記事を読む

木工事完了しました。

お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 台風が迫ってきております。我々現場の人間は一大事。

記事を読む

入社してから三か月

初めまして! 4月からコバケンに入社しました、設計部の落合です! 入社して、あっという間

記事を読む

てるてる坊主

ここ最近不安定な天気が続いてますが、 今日の午前中は久しぶりに気持ちの良い快晴でしたね!

記事を読む

浄化槽のメンテ

今回は浄化槽のメンテナンスについてです。 浄化槽本体ではなく付属設備のブロワーモーターについて

記事を読む

栖の杜で逢いましょう

こんにちは 企画部小林です。 いよいよゴールデンウィークですね。 小林建設も29日から5日ま

記事を読む

提案勉強会

月2回行っている社内勉強会を開催しました。 毎回いろんなテーマを決めて勉強会を行っています。

記事を読む

玄関アプローチ

玄関のアプローチで良く使っているコンクリートの洗い出し仕上げ。 コンクリを打設した後、

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

構造見学会

こんにちは 企画部小林です。 きょうは半袖で出勤したら寒くて、慌ててカーディガンを羽織りました

記事を読む

離れの小屋

暑さからの解放

皆さんこんにちは。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑