最近気になるモノ
公開日:
:
工事
ここのところ少し前よりも晴天の日が多く、雨の多かった
夏場よりも日焼けしている感じです(^^;
夏場と言えば現場の雑草の伸びが早い・・・
少し現場に行く間が空くと敷地を養生している以外の
土の部分には数十センチの雑草が(-_-;)
除草剤を散布出来ない事もあるのでその時は草刈り機の
出番です。(鎌の時もあります)
エンジンタイプもあるけど最近はコード式の電動草刈り機
を使ってます。
【電動】
利点:軽くて静か
欠点:100Vの電源が無いと使えない
延長コードが邪魔
【エンジン式】
利点:電源いらず
欠点:とにかくうるさい
そして・・・
お世話になっている大工さんの軽バンの荷台に載せて
あった草刈り機がこれ↓
インパクトドライバーなどと同じバッテリーを使う
タイプ。
少しの間お借りして使ってみました。
感想:「なんて軽くて静かで調子が良いのだ!」
社長、コバケンにも導入しましょう!
以上、工事部の茂木でした(^^♪
関連記事
-
-
浄化槽 ブロワーモーターの修繕
家庭で合併浄化槽をお使いの方は、浄化槽の近くに浄化槽ブロワーエアポンプが設置されています。
-
-
モルタル外壁仕上がりました
毎日暑い日が続いています。 梅雨明けはまだみたいですね! 6月下旬には梅雨前線がなくなるという現
-
-
もう一息で木工事完了!!
梅雨に入りまして、天気が安定しない日が続きます。7月末にかけて、全国的に高温傾向になるらしいです。梅
- PREV
- きれいに生まれ変わって
- NEXT
- 夜空にうかぶ赤いもの・・・