*

現場勉強会

公開日: : 会社, 工事, 設計

こんにちは、工事部の鈴木です。

本日は、本庄の展示場エコショップで現場勉強会を

行いました。本庄の展示場は約20年くらい前

の建物で今回のリノベーションと小屋の増築で

さらに展示場としての魅力が増えたのかなと思います。

敷地の東側に新たにできた小屋ですが、地面から浮いている

ように建っています。この浮遊感覚と壁から飛び出している

梁とののバランスが絶妙です。

P2220006

 

3m×3mの9㎡の空間ですが、母屋からちょっと離した「離れ」

様々な使い方ができます。書庫・仕事部屋・趣味の部屋・・・

「一人になれる場所」としても楽しめると思います。

P2220007

是非、本庄展示場にお越しの際は、離れの小屋を体験して

みてください。

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
鈴木 将史
どんな仕事でも、常にお客様の立場になって考え、一つ一つ責任を持って現場を管理していけるように、一生懸命仕事に励みます。お客様の「想いを形にする」お手伝いを全力でさせていただきます。
鈴木 将史

最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)

関連記事

外壁の仕上げ

こんにちは。設計部小林です。   今日空を見上げると雲が背景になって、虹がとて

記事を読む

草刈り

こんにちは。設計部の原山です。 先日、初めての経験をしました。 タイトルのある通り草刈り

記事を読む

お庭の手入れ

きょうはお庭のお手入れについてです。   普段から草むしりや庭木の手入れが出来

記事を読む

ブービー賞

本来ブービー(booby)とは「ドジ」「まぬけ」などの意味から転じて「びり」 つまり最下位を指す。

記事を読む

ギャラリーhinosumika オープン1日目

ついにオープンしました 新・高崎展示場「ギャラリーhinosumika」 私は「新」じゃ

記事を読む

作業場清掃の日

今日から7月ですね。今年はあっという間に梅雨明けになり、連日の猛暑で現場は思うように進みません。室内

記事を読む

建具

「建具」とは、 建築物の開口部に設けられる開閉機能を持つ仕切り。 おもに壁(外周壁や間仕切壁)の

記事を読む

こちらは深谷の会場です

いよいよ今年もあと2ヶ月をきりました、あとがありませんそんな感じです。 今度の日曜日2会場開催

記事を読む

旬な物を楽しみました

週末にかけて暖かい日が続く予定で、今日の昼間は上着がいらないほどでした。 花粉情報もニュースでチラ

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

写真撮影

こんにちは!設計部の原山です。 今回は、住まわれてからのお家にお邪魔して、写真撮影に同行して参

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑