*

外構工事

こんにちは。12月だというのに昼間は車を運転していると暑いくらいで冬支度の作業着では汗をかいてしまいます。

工事部今井です。

 

今回は、駐車場を広げたいということで外構工事をすることになり、それと合わせて2階の間仕切工事なども行いました。間仕切工事に関してはまた改めてUPしたいと思います。

 

外構工事

現状だと車2台分ぐらいのスペースしかありません。垣根の向こう側、物置の前にちょっとしたスペースがあったので奥行を伸ばすことにしました。

外構工事

外構工事

コンクリートの色が変わっている部分が広げたところです。これで、車4台分は置けるようになりました。

 

建物の塗装も行い、腐食しやすい外柵の笠木の天端は板金を被せました。

 

外構工事

 

腐食防止と共に全体的に引き締まった感じがします。

腐食しやすいところがもうひとつ。デッキ脇にある袖壁。

 

外構工事

 

デッキに当たった雨が跳ね返って袖壁の下の方が腐食して穴があいていました。そこで

 

外構工事

 

ワンポイントも兼ねてガルバリウム鋼板を張り込みました。思ったよりシックリきていい感じに仕上がりました。

 

工期がかかってしまいましたが、お客様との都合を合わせて順調に仕上がりました。ありがとうございました。

工事部今井でした。

 

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

キャンピングベーカリープラス

こんにちは 企画部小林です。 2月がアッという間に過ぎて今日から3月。 きょうは上着がなくて

記事を読む

スノコ完成

11月も中旬で、朝と晩はだいぶ冷え込みますが、昼間は暖かく外で作業をしていると暑いくらいです。週間天

記事を読む

今年も夏がやってまいりましたね♪

こんにちは。工事部小林です。 今日現場から会社に帰ってくると、町の様子がいつもと違う。。。

記事を読む

現場打ち合わせ

こんにちは。工事部小林です。   だんだん暖かくなり、昼間現場で作業をしている

記事を読む

コバケン研修旅行に行ってきました。

こんにちは。工事部小林です。   先日、コバケンのスタッフで静岡県浜松市と兵庫

記事を読む

ホッキョクグマ

いつからだろうか、うちの息子はホッキョクグマ(シロクマ)が好きで タオルや、マグカップなどのグッズ

記事を読む

落花生の収穫

こんにちは、S-box+です。 木々が色づき落葉し始め、秋の庭らしく紅葉が楽しめる時期になりました

記事を読む

野鳥の会~冬~

こんにちは、コバケンラボです! 今年は例年より早い春一番が吹いたとのことですが みなさん

記事を読む

大工工事が中盤戦

台風シーズン到来で、天気が安定しませんね⁉せっかくのシルバーウイークなのに、残念な天気模様です。今週

記事を読む

安中市・高台の家完成見学会

こんにちは。設計部小林です。   安中市にて『高台の家』完成見学会を開催しまし

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑