*

キッチン計画

公開日: : 最終更新日:2016/05/15 暮らし, 木造, 注文住宅, 設計

住宅の設計では実際の体験を踏まえると、とてもイメージしやすいものです。

 

今、行っている設計スクールでキッチン収納の課題がありました。

その時にやってみたのが、自宅のキッチンにあるものを

すべてリストアップし、寸法を計り、図面に落としてみました。
キッチン 引出中

 

 

食器棚 抽出

 

食器棚 引出中 全体

 

 

なかなか骨の折れる作業でしたが、「自宅のキッチン設計で失敗したな!」

ということがいくつか発見できました。
キッチンを計画するときに忘れがちなことは、

①ゴミの分別計画
できれば細かく分別するスペースを取りたい。

②ふきん掛け
使い易い場所を確保する。

③ぞうきん掛け
意外と出番が多いはず。

④お盆の置き場
これも、出番が多いけど、居場所が無いことが多い。

⑤水筒・お弁当箱の置き場
水筒や保温マグ×家族人数分。
軽いもなので吊戸棚でいいはず。

⑥フライパン(大)の置き場
大きいものは意外と収納場所に困る。
立てて仕舞う場所がとれるとイイかも。

 

『大切なのは失敗しないことではなく、同じ失敗を繰り返さないということです。』

                     by松岡修造

 

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

コンテックスの履くタオル

こんにちは 企画部小林です。 今日は風が冷たかったですが、ガラス越しのやわらかな日差しがなんだ

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

偉業達成!

雨が続いて、工事が進まないです。そろそろ晴れますかね。 お疲れ様です。工事部 古田でございます

記事を読む

現場勉強会

最近の天気予報は良く当たる気がします。 今日も予報通り午後からポツポツと雨が降り出しました。

記事を読む

木工事順調です!!

だいぶ夏らしい気候になってきました。来週あたりには梅雨明けの発表があるでしょうか?梅雨時期の雨で現場

記事を読む

和モダンから洋モダンも

今回のご要望はホテルの一室 通常の和モダンから洋モダンへ 家具や造作材はナラ材を中心に使

記事を読む

月に水、窓に月

平地の桜はほとんど散ってしまいちょっと寂しい感じもしている今日この頃です。 明日は満月のようで

記事を読む

現場勉強会を行いました!

みなさんこんにちは!設計部の原山です。 2,3ヶ月に1回、小林建設では現場勉強会を実施している

記事を読む

S-box おススメ空間

こんにちは、S-boxです。 6月で1年を迎えるS-boxは、木の香りもまだ新しく

記事を読む

31°更新

こんにちは!企画部の中沢です。   いやー!毎日暑いですね・・・ 一体い

記事を読む

本庄市児玉町 

こんにちは 企画部小林です。 暑さ寒さも彼岸まで。 今年も春分の日を迎えます。 今日は

記事を読む

follow us in feedly
避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-box+です。 夏涼しいはずの北海道でも40℃近い猛

→もっと見る

PAGE TOP ↑