*

「 投稿者アーカイブ:浦正人

」 一覧

堀部安嗣さんの設計教室

2025/11/08 | OM, イベント, 設計

建築家「堀部安嗣」さんの設計教室に行ってきました。 全3回で、 1、2日目は、堀部安嗣さんの自邸での講義。と設計課題の説明。 3日目は、コンペ形式で発表会。  

続きを見る

土間

2025/10/11 | 未分類

土間 「土足のまま、出入りできる空間。  古来の農村家屋では炊事用の釜戸なども配置され、  家事作業の中心的な場所でもあった。」 コバケンの家では、土間がヒジョ~に多い。 タイプ

続きを見る

煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました。 S-boxで打合せのあとに行ってきました。 煮干しラーメン つかさ 手書きの看板がちょっと不安ですが

続きを見る

ジンベイザメとヒスイ

2025/08/22 | お出かけ, 暮らし, 遊び

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。   息子と2人の気ままな旅2025は、こんな感じ。   まずは、お客様から教えていただき、一度行って見

続きを見る

うちわ祭り

2025/07/23 | 未分類

熊谷っ子の夏が来ました。   関東一の祇園祭「熊谷うちわまつり」 ちなみに「関東一」って、言ったもん勝ち的な名称。   「関東3大祇園祭」と検索すると

続きを見る

庭石を使った外構工事

2025/06/28 | デザイン, 工事, 設計

外構工事中です。 建て替え住宅のため、元々あった庭石がいっぱいあります。   さて、どうやって活かそうかな?     まず、境界に沿っ

続きを見る

財宝探し

2025/06/07 | お出かけ, 暮らし, 遊び

  「俺の財宝か!欲しければくれてやる!そこに全てを置いてきた!」 ラフテルを目指して、行ってきました栃木県某所。     まずは、腹ごなし

続きを見る

臨江閣

前橋市が誇る近代和風建築。 本館・別館・茶室の3つの和風庭園で構成されています。     本館は、明治17年に建築された長い縁側が特徴的な建物。 &n

続きを見る

明かり窓のデザイン

只今、建具の打合せ中です。 建具(部屋の扉)で決める事は、素材、塗装色、引手、鍵の有無、、など決めて行きます。 その中でも、打合せ中にお施主さんの盛り上がってしまうのは「明かり窓」のデザイ

続きを見る

新入社員

2025/04/01 | 会社

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。   小林建設には、新入社員が3名入社してきました。   この時期になると話題

続きを見る

follow us in feedly
音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

堀部安嗣さんの設計教室

建築家「堀部安嗣」さんの設計教室に行ってきました。 全3回で、

間もなく完成です

ドジャース強かったですね。おめでとうございます。 ホークス 強か

四万さんぽ

先日、群馬県の観光名所のひとつである「四万」へ行ってきました。 ちょ

人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

→もっと見る

PAGE TOP ↑