*

コンテックスの履くタオル

公開日: : 最終更新日:2023/01/22 OM, OMX, Sーbox, エコショップ, 暮らし

こんにちは 企画部小林です。

今日は風が冷たかったですが、ガラス越しのやわらかな日差しがなんだかほっこりした気持ちにしてくれます。
来週からはまた寒くなるって・・・。
二十四節気で今は大寒、次は立春。まだまだ寒い日が続きます。

5つある展示場の一つ「エコショップひのすみか」に、ずっと愛されている定番商品があります。
そのひとつ、今治タオルのくつした「コンテックスの履くタオル」。

今治タオルのくつした「コンテックスの履くタオル」蒸れない、締め付けない、疲れない リピート率抜群

 

今治タオルのくつした「コンテックスの履くタオル」蒸れない、締め付けない、疲れない リピート率抜群

エコショップの中でも抜群の売れ行き!!
お客様のリピート率がすごいんだそうです。
私も買ってみました。

はじめてはいた時、とてもソフトで心地よくてしあわせな気持ちになりました。
リピート率が高いのもわかります。
蒸れないし、疲れないし、締め付けないので一年中履けます。
箱入りもあるので、プレゼントにもちょうど良いと思います。

今治タオルのくつした「コンテックスの履くタオル」蒸れない、締め付けない、疲れない リピート率抜群

 

エコショップはPayPayもご利用いただけます。

2月5日は、ROXIEさん主催の「キャンピングベーカリー+」が開催されます。
3年目を迎えたマルシェ。今回もご出店されるみなさん、素敵な方ばかりです。エコショップの庭で開催です。
ぜひ、お出かけください

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

高崎 木の温もり 床暖房

風のガーデン 2021 冬至

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 クリスマスも終わり、もういくつ寝ると…1

記事を読む

【整理収納】断捨離の『コツ』

皆さんこんにちは! 企画部の鈴木です。     先日、高

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

無垢材のお手入れ

こんにちは。設計部小林です。 本社に帰って、ふと感じたスッキリ感。 人がいないというわけ

記事を読む

工事着工です。

球団史上初、交流戦最下位ですか・・・ 巻き返しも何も、・・・3点取れてれば、・・・ 5割

記事を読む

かぼちゃ

数年前までは庭で家庭菜園をちょこっとしていたのですが 今では防草シートを貼りっぱなし 草

記事を読む

♪夏も近づく その前にエアコン試運転

こんにちは、コバケンラボです。 この4月はいつも以上に寒暖差が大きかった気がします。 み

記事を読む

とうもろこしの簡単なむき方

こんにちは、設計部の大塚です!   毎日暑い日が続いていますね。 7月も

記事を読む

玄関ドアに網戸工事

いつもお使いいただいている玄関ドアに採風と虫の侵入防止を目的に網戸を取り付ける時があります。

記事を読む

風のガーデン 夏 Ⅱ

こんにちは。 ギャラリ-hinosumikaです。   猛暑が続くこの夏、い

記事を読む

2世帯のお宅

寒い日が続きますが、皆様いかかお過ごしでしょうか? この季節は、現場仕事は堪えます。 お

記事を読む

follow us in feedly
四万さんぽ

先日、群馬県の観光名所のひとつである「四万」へ行ってきました。ちょうど

人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑