現場勉強会
最近の天気予報は良く当たる気がします。
今日も予報通り午後からポツポツと雨が降り出しました。
外部の仕事の時は予報が外れて欲しいものですね。
さて、本日はコバケン工事部の現場勉強会の日でした。
現場勉強会では、他の監督の担当現場をじっくりと見られるチャンスです。
基本の納まりはありますが、特殊な納まりなどはとても参考になります。
集合時間になり勉強会開始です。
みんな真剣に納まりを見ています。
自分担当のW様のお宅の参考に1枚…
気になる所などは、その都度担当監督に質問し情報の共有をしています。
社長、設計部、工事部の全員で行う勉強会もかなり勉強になりますが、監督のみの勉強会では苦労話なども聞けたり共感するところも多く、とても良い勉強になります。
今後も永く続けて行ければなと思っています。
以上、工事部の茂木でした。
関連記事
-
-
群馬県渋川市「完成見学会」開催中!
こんにちは 企画部小林です。 今日は群馬県渋川市で、「完成見学会」1日目でした。 渋川市内の
-
-
左官工事はこんな感じで施工されます。PART 2
こんにちは。工事部小林です。 ”暑いぞ!熊谷!!” と言
-
-
上棟したとき思うこと
設計部の野口です。 6月後半は上棟が3件ありました。 この時期は天気との戦いとなり、思う
-
-
桜がきれいな季節になりました
今日は、季節外れの風で晴れていても、ちょっと寒い一日でした。この暴風で咲き始めた桜が散らなければよい
- PREV
- 歯医者に行ってきました
- NEXT
- ガリガリくん♪