*

春のバスツアー 29回

公開日: : イベント, 会社

明日も晴れ!!

今日も紫外線は強く暑い日でしたが、空気がカラッとしていてさわやかでした。
明日は29回目の「春のバスツアー」。
飯能方面へ出かけます。
今年は、あけぼの子どもの森公園もコースに入り、私たちもワクワク。
ムーミン屋敷や子ども劇場などなど久しぶりなので楽しみです。
雨の心配はないので、参加者の皆様と一緒に森林浴を兼ねて勉強してきます。

IMG_2329
今日は暑かったので、本社前の展示場「ラボハウス」は日よけ対策をしてました。
木々の葉も茂り木陰もできて、メダカや金魚も居心地よさそうです。

IMG_2328

毎年、枯れてしまったのかしらと心配なくらい葉が出るのが遅い「トネリコ」もようやく葉が出てきました。

IMG_2321

ラボハウスの庭に、植木鉢のイチゴを植えて2年目。真っ赤なイチゴがたくさん生っていま収穫真っ最中。
お花や野菜を庭で楽しめるのは素敵ですね。

IMG_2330

IMG_2331

▲クリックで大きくなります。

昼休みの本社駐車場で白いものがふわりふわり・・・。
どうも飛行船のようです。
気持ちいいでしょうね。

明日は、事故やけがのない様に気をつけて、春の山を満喫してきたいと思います。バスツアーの様子は17日の石川がお伝えします。

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

神戸・名古屋 研修旅行

本社の暖房は灯油のファンヒーター4台で温めます。 今朝はさすがに寒かったので、試運転を兼ねて1

記事を読む

オリジナルリネン

こんにちはコバケンラボです! 桜の花も見ごろを過ぎてしまいましたが 風に舞う桜の花吹雪も

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

おしっこの飛び跳ね・漏水?

今年の梅雨は結構、長い期間あり ジメジメが続いたと思います。 そのような時にお客様から、トイレ

記事を読む

定例勉強会開催

本日のテーマは 4月4日に研修で訪問させていただいた、飯能市のS建設様建物について学んできたことの発

記事を読む

山口工務店さん ご来場

暑い日が続きますね。 こんにちは、企画部の石川です。   本日は山梨県の

記事を読む

気球

いつだったか 朝空に気球が 競争するように鳥が追い抜いていきました。 上からの景色

記事を読む

土台敷き

山滴るという言葉がぴったりなほど草木の葉がツヤっぽく 濡れたようにキラキラ輝いて見えますね。

記事を読む

左官屋さんの塗ってる姿

職人・職人・職人DAY

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 外はポカポカ♪

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

循環生活(段ボールコンポスト)

こんにちは 企画部小林です。 昨日は寒かったですが、今日は風もなく穏やかな一日でした。 ラボ

記事を読む

白駒池とみゅうへ行ってきました。

11月に入りました。 暖かな日が続いています。日中は半袖でないと汗ばむほどの暖かさ。 感謝祭

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑