*

うちわ祭り

公開日: : 最終更新日:2025/07/24 未分類

熊谷っ子の夏が来ました。

 

関東一の祇園祭「熊谷うちわまつり」

ちなみに「関東一」って、言ったもん勝ち的な名称。

 

「関東3大祇園祭」と検索すると

「佐原の大祭(千葉県香取市)」「石岡のおまつり(茨城県石岡市)」「川越まつり(埼玉県川越市)」

が出てくるので、それ程有名な祭りでは無いらしいと知ったのは、大人になってからの出来事。

 

 

「うちわまつり」に行ったら、まずは「うちわ」をもらう事。

お祭り広場に設営された「行宮」でお賽銭入れると一つ貰えます。

狙い目は、3日間のうちの初日。

最終日は、大混雑になってかなり並びます。

うちわを配る行宮

 

今年も無事にゲット。

今年も無事にゲット!

 

次に市中を巡回する山車を見る。

推し山車を見つけて一緒に巡行するのもよし。

小学校のころは、途中の休憩で配られるお菓子目当てに一日中巡行しました。

市中を巡行する山車

 

 

 

 

 

 

 

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

ついに、念願が叶いました

あけましておめでとうございます。 工事部小林です。   みなさんは、今回

記事を読む

補助暖房の時期です。

2月に入り、1年で一番寒い月になりした。 OMソーラーをお使いになっているご家庭では、補助暖房

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

浴室改修工事 前回からの続きになります

10月26日に投稿しました浴室改修工事 その後について・・・   床下の土間

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

内装リフォーム始まりました

こんにちは。最近は車を運転していると暑いくらいの陽気になってきました。もう春ですね。桜もちらほらと咲

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

本日は地鎮祭です

こんにちは、工事部の山本です。 本日は、地鎮祭をとり行いました。   実

記事を読む

もう少し あと少し

GWは、いかがお過ごしでしたでしょうか。 我が家は、娘と息子の部活の休み合わずに 家でお

記事を読む

初めまして。

皆さん初めまして、私 吹田 志孔 と申します、仁志の一字を譲り受けました。陽のすみかの仲間たちにはま

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事(駐車場・板塀編)

新年が明けて寒い日が続いていますが、昨年より暖かいなあと感じているのは私だけでしょうか?朝、霜が降り

記事を読む

高台の家&北側道路の家

設計部の野口です。 前橋にて『位置出し』、高台にある見晴らしの良い敷地です。 敷

記事を読む

見学会待ってます。

高崎市Mさんの家が完成まじかになっています。 近隣はハウスメーカーの家が建ち並びに、隣も只今工

記事を読む

follow us in feedly
折り紙

こんにちは 企画部小林です。 どこにいても体が溶けてしまうのでは

うちわ祭り

熊谷っ子の夏が来ました。   関東一の祇園祭「熊

最後の大仕事

梅雨も明けました。暑い日はいつまで続きますか・・・ お疲れ様です

陽の栖ロゴデザイン

こんにちは。コバケンラボです。 ついつい口に出してしまうのが「暑

香川といえば

みなさんこんにちは設計部の林です。 みなさんは香川といえば何をイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑