設計の裏側
公開日:
:
設計
先日、社員研修で、「三鷹の森ジブリ美術館」に行ったという話しがありました。
ミーハー気分で行ったわけですが、ただのテーマパークでは無かったのです。
スタジオジブリの作業風景が再現されていて、
特に宮崎駿のデスク廻りとか、絵コンテとか、とてもに面白かったです。
(使い古したえんぴつでいっぱいの瓶には、驚き!)
設計の仕事風景に少し似てるところがあるので、紹介します。
まず、お客さんのイメージ。
だいたいの感じを描いてきてくれる方もいます。
次に現地でのスケッチに、ゾーニング。
だいたいの部屋の位置を落としていきます。
プランニングをしていきます。
たまに、詳細なイメージをスケッチしてみたり
外観を描いてみたり
最後に清書して、色付けして完成。
いろいろな工程を経て、お披露目となるわけです。
関連記事
-
-
ラボでのお仕事~洗濯~
こんにちはコバケンラボです ここのところ完成見学会が続いているので ラボでの大切なお仕事
-
-
体感ハウス体感しました
こんにちは。最近は暑さも和らぎ朝晩は少し肌寒く感じ体調を崩しやすくなる季節です。ここ1ヶ月ぐらい咳が
-
-
動画をアップします!
こんにちは、企画部 田中です! 紅葉も見頃を終えて、だんだんと本格的な冬が近づいてまいりました
-
-
完成見学会と設計教室
こんにちは 企画部小林です。 ここ数日、朝晩の冷え込みが強く、暖房が欲しくなりました。 今日
-
-
灯り勉強会&お月見コンサート
こんばんは!設計部の原山です。 昨日の中秋の名月はご覧になられたでしょうか? 7時半ごろ









