*

今年買ってよかったもの(2019前期)

公開日: : 設計, 遊び

キャンプの準備をする時、照明の計画をします。

食事の支度をするときは、少し明るい照明を使って、
食べる時はオイルランタンをいい位置に配置して、
テントの中は調光ができるタイプのものを、
テントの入口には、明るめな照明を操作しやすい位置にセッティング。

考えてみると、設計の打合せで考えることと似ています。

ランタンは燃料別に3タイプ

灯油ランタン:雰囲気は一番。手入れが大変。燃料がかさばる。
ガスランタン:明るい。寒い時は補助暖房になる。
電池式ランタン:明るさを求めると大量の電池が必要。

今までは、ガスや灯油を使っていたのですが、、
最近は子供が危ないので、電池式を少し買い足してみました。

 

MOSKEEランタン
LEDライトと殺虫ライトが一つになったUSB充電式。
ただ、いつも虫が少ないところに行くのであまり活躍していない。

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

 

creer LEDランタン
テント用に使おうと思って購入。
これもUSB充電式。小さくて非常に明るい。
一晩付けっぱなしでしっかり持ちました。
電球色なので落ち着く。

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

太陽発電付きLEDライト
上の2つは車で移動中にUSB充電しているのですが、
車使わない日は、充電しきれない。
そこでこれが大活躍!サイトに放って置くだけで充電完了。
しかも、超ぉぉ明るい!

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

電池式ランタンは今まで避けていたのですが
蛍光灯からLEDに代わって、また充電式になって使い易くなっていました。

やるな!LED

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

夏の山梨の旅

朝晩は涼しくなり、暑さも一段落かなと思いきや! 今日は暑くなりましたね。 急な温度変化で

記事を読む

なぞなぞ

もんだい1 カメとラクダとサイが買い物をしています。何を買うのでしょうか? &n

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

不思議な村

上州新田郡に、その村はあった・・・ 梅雨入り前の話になるが、 その日 我が家は不思議な体験を

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

もうすぐ春ですね

こんにちは。先月誕生日を迎え、と同時にやってくる花粉症… 毎年花粉症が発症する時期です。市販の薬で花

記事を読む

GWの過ごし方

卓球の女子は惜しかった! 最初に伊藤選手が勝った時はいけるかも と、思いましたが。 残念でした

記事を読む

埼玉県本庄市から下道で2時間ちょっと!日光・鬼怒川旅行

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。   小林建設はモデルハ

記事を読む

障子のデザイン

こんにちは。設計部の原山です。 前回の亀倉部長のブログ引き続き、 障子のデザインについて

記事を読む

二世帯住宅

前回の完成見学会は二世帯住宅でした。 玄関は正面からと側面からの2ヶ所 各世帯の南には大

記事を読む

仕上げの打合せ

こんにちは!設計部の原山です。 先日、現場で前橋市のY様邸にて、 仕上げのお打合せを行い

記事を読む

近所開拓

こんにちは、工事部の伊藤です。 会社の付近の移動といえばほとんどが車なので、普段は決まった道を

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑