*

今年買ってよかったもの(2019前期)

公開日: : 設計, 遊び

キャンプの準備をする時、照明の計画をします。

食事の支度をするときは、少し明るい照明を使って、
食べる時はオイルランタンをいい位置に配置して、
テントの中は調光ができるタイプのものを、
テントの入口には、明るめな照明を操作しやすい位置にセッティング。

考えてみると、設計の打合せで考えることと似ています。

ランタンは燃料別に3タイプ

灯油ランタン:雰囲気は一番。手入れが大変。燃料がかさばる。
ガスランタン:明るい。寒い時は補助暖房になる。
電池式ランタン:明るさを求めると大量の電池が必要。

今までは、ガスや灯油を使っていたのですが、、
最近は子供が危ないので、電池式を少し買い足してみました。

 

MOSKEEランタン
LEDライトと殺虫ライトが一つになったUSB充電式。
ただ、いつも虫が少ないところに行くのであまり活躍していない。

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

 

creer LEDランタン
テント用に使おうと思って購入。
これもUSB充電式。小さくて非常に明るい。
一晩付けっぱなしでしっかり持ちました。
電球色なので落ち着く。

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

太陽発電付きLEDライト
上の2つは車で移動中にUSB充電しているのですが、
車使わない日は、充電しきれない。
そこでこれが大活躍!サイトに放って置くだけで充電完了。
しかも、超ぉぉ明るい!

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

電池式ランタンは今まで避けていたのですが
蛍光灯からLEDに代わって、また充電式になって使い易くなっていました。

やるな!LED

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

こだま夏まつり

こんにちは! 設計部の原山です! 夏といえばそう!お祭り! コロナが明けてから初め

記事を読む

鬼の栖

密を避ける⇒自家用車でドライブ 密を避ける⇒空いている屋外 県をまたがずに⇒地元群馬県 群

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

最後のお花見・デッキの床板取替

きょうは日中お天気が良くて、お花見もいよいよ最後になってきそうですね。 今年は桜が長く続いてた

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

リニューアル

球春到来!今年は無事に開幕しました。よかったです。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。

記事を読む

角川武蔵野ミュージアム

お休みの日

こんにちは、設計部の大塚です! 先日、お休みの日にとある場所に行ってきました。

記事を読む

外構デザイン

外構計画を2件計画中です。 家の設計とは違った面白さがあります。   人

記事を読む

前橋市敷島公園のバラ園

優雅な休日風

そよ風が気持ちよく。お花が美しく。 過ごしやすい気候ですね! なのに!今週末は30度近く出るとか

記事を読む

温泉

温泉

こんにちは、設計部の大塚です!   2月も後半に入り、だんだんと春が近づいてき

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

藍染の町

朝夕はめっきり冷え込むようになり 自動販売機の前であたたかい飲み物を買うべきか、 冷たい

記事を読む

円良田湖(つぶらたこ)へウォーキング

こんにちは 企画部小林です。 今日は半袖が丁度いいくらいな好天気、暑いです。 ラボハウスのエ

記事を読む

follow us in feedly
ギャラリーにお客様来社
たくさんの工務店さん来社!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」

設計業務

こんにちは!設計部の原山です。 日中はだいぶ暖かく気持ちのいい日

変わった石膏ボード

荒れた天気が続いでますが、季節の変わり目が近づいているのかもしれないで

シン・通信 作成中…

春日和~🌸 と思えば、雪⁉❄ 安定しない日が続きますね。 皆さ

夏椿 お手入れ
栖の杜 庭掃除

こんにちは、S-boxです。 庭木が少しずつ芽吹き、春の到来を感じら

→もっと見る

PAGE TOP ↑